高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

尾原ダム定礎

2008-03-23 19:33:24 | インポート

Img_3589Img_3604Img_3621_2Img_3631Img_3637 平成の国引き 斐伊川治水の一つ尾原ダムの定礎式でした。 定礎石には「定礎」という文字と定礎式の日付が刻まれることが多いですが、 今日は 地元温泉小・仁多中生の尾原ダムに対する想いや願いを二つの碑文 ①“命育む オロチの水”【昔から「ヤマタノオロチ伝説」が残る斐伊川が、これからは「ダムによって斐伊川流域の人々の命や暮らしを支え、新しい歴史をつくってほしい】 、②“水の恵みすべての人へ”【このダムの水がたくさんの人へ届いたらいい】  に託して また揮毫も子どもたち。   礎石はダムの中央に埋め込まれ 再び人の目に触れることはありませんが この心は流域の皆が大切に・・・・。 ダム工事は これからコンクリート打設が本格化し 完成は3年先。

 今日の尾原ダム 昨日の深谷大橋 いずれも子どもたちの想いを・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿