高尾はじめの 知・心・夢

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

映画 “うん.何? ”

2007-12-22 23:16:33 | インポート

Img_2954Img_2955 6町最後のプレミア上映会が今夕 アスパルであり出掛けました。アスパルの舞台は白と黒 映画館の装い。 上映に先立ち 市役所商工観光課小川課長、錦織監督のごあいさつ。 監督が二人出てきたかの顔立ちでした。 2時間3分 神話の郷を駆け巡る青春ミラクルムービーの世界に。 ドラマと現実とのややこしい切り替えも必要でしたが これはこれで一見。 “壺神さん”は今後の勉強材料でした。 家に帰ってゆずの浮かんだ風呂で冬至の世界へ。


さくらの植樹

2007-12-21 17:41:00 | インポート

Img_0405Img_0409_2Img_0407_2  我が自治会公会所新築記念として 公会所向正面の空き地に桜(ソメイヨシノ)を建設副委員長と植樹 しました。  桜の会の手配で10本ほど取り寄せて頂き いずれ花見でも出来るようにと植えました。 「若木のうちは葉だけでなかなか花が着かないが 老木になると花がばんばん着き 葉は後から・・・」  先輩のコメントでした。   雲南市桜の会から入会記念に「神代曙」が1本 届けられ 我が家の記念植樹を行ないました 【長男の祝言をメモリーにして 】     


12月議会閉会

2007-12-20 18:59:32 | インポート

 3日から始まった今議会は本日で閉会へ。 雲南病院に次いで議論を呼んだ 市立幼稚園設置条例の一部改正【保育料滞納児の出席停止を可能にするもの】については 所管教育民生常任委員長から 「この条項を落とす修正案可決」の報告を受け 質疑 討論。 修正案に賛否両論。 起立採決の結果修正案賛成多数。  委員長報告のとおり決定した。   職員は収納促進に専心努力すべし。  シャンシャン取り立てることが先だ。  もちろんすばらしい行政サービス(幼稚園教育)が提供されていることが前提であるが・・・・

 請願に反対質疑があったりで 議長の起立採決の多い最終日であった。

次の定例会は3月3日からの予定である。Img_0401Img_0403


高速道路対策特別委員会

2007-12-19 23:04:41 | インポート

  本委員会初の陳情の付託(吉田地内のパーキングエリア整備)を受けての委員会でした。 雲南 南パーキングエリア活用推進地区協議会(会長 吉原邦行)から地区振興施設設置とその用地確保、簡易型インターの設置申請を求めるもの。 一般質問のあった加茂サービスエリアも見て 吉田地内2箇所を現地踏査。  標高差の大きい地帯を走るため切土 盛土は大きいと実感。 委員会として本件は全会一致「採択」。 

 この1年 あれこれやった委員会も仕事納め式(16名)でお開き。 国の来年度予算 道路特定財源の動きなど 江戸からの風に ・・・・・・。 

 カメラは年末休暇(点検のためドック入り) 古機のためやや低感度。

Img_0412Img_0419Img_0423Img_0433Img_0434     


産業建設常任委員会

2007-12-14 22:46:53 | インポート

Img_2164Img_2168Img_2166Img_2170  現地調査9か所を回って 付託案件の審査19件 道路特定財源に係る発議1件など 夕刻まで時間オーバーの委員会でした。 途中短時間でしたが 尾原ダム展望台に立ち寄り 記念撮影も。 市内で最大の工事でした。

 答弁の訂正(副市長)や 自分は承知していても 委員に判らせる説明に努力のほしい担当課長も 今後の精進を望む。   昨日の質問で出ていた ブロアーの電気代は「行政が負担する方向で検討中(400円/月)」(副市長)。