「長崎の鐘」斉唱で始まった今年の永井隆平和賞発表式典 永井徳三郎長崎市永井隆記念館館長のお話は今年も小学生にとって良いお話でした。 茅乃さんの娘さん和子さんもお越しになっていました。 「戦争の反対は・・・・」今年も勉強。 「B29 それは鉛筆か・・? 」 最終選考委員のコメントも秀作。 今年は市内全ての小学校の6年生が参加していましたが 平和学習の効果か 入賞佳作とも博士をよく勉強しています。 例年男の子がほとんど入賞しませんが 今年はがんばりました。 わくわくお話し隊の朗読劇「平和は人を愛することからはじまる」 心のスクリーンに自分だけの映像を・・・・ よく出来ていました。
須山清子先生(博士の隣りに住み博士と親交のあった語り部 90歳)「謙や耕はどげしちょうかや」 まめでやっちょーますけん・・・。 この先生も皆勤賞か。
多久和の里 飯石川も いつもの流れで・・・・ 萱葺きの家が「博士おいたちの家」 三刀屋町で始まったこの賞も来年は20回に。