民主主義を守る会に変更します。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久し振りのジョーク駄洒落。

2020-05-26 22:22:46 | 日記
最近昔話や検事問題でジョーク駄洒落少なくて御免なさい。
これを目的でブログ読んでいる方も、居るかも知れない無いので書きます。
一見楽に感じますが真面目な記事書いた方が楽です。
セクハラ猥談入りますが読み流して下さい、失礼。
安部のふんどし姿見た事有りますか、即ち阿保の糞怒偲でしょう普通六尺ですが後癪です。また色ご存知ですか?多分俺ん痔色でしょう。
ふんどし持ちが多いので多く持ってるでしょう、足らない程です。
外すと穴持ちのスシロー様が居ますが、車寅次郎さん風に言うと穴の回りは糞だらけチンポの回りは金袋だらけでしょう。
麻~チャンとしては見え無いだろう、這い爺ーかな?
呆恵はしているのかな?(女のフンドシ くい込むだけ)の格言が有ります。
もししていたら呆恵のフンドシ悔い込むだけでしょう、また飲食店の補償問題で東京都と揉めて居ます。
同じファースト霊泥同士の争い、是非冷醒に見物したいですネ。
久し振りなので下手な駄洒落御免なさい。

刑事ドラマの、楽しみ。

2020-05-26 20:07:05 | 日記
前にも書いたかも知れません、重複したら失礼。
私は刑事ドラマが好きだ、筋書きは色々有るが特に(相棒シリーズ)が好きだ。
現在の警察と浮世離れしていて面白い、ある種テレビ局の事実を放送出来無い事に揶揄を含んでいるのかも知れない、私の憶測です。
大概政治絡みの事件が多い、必ず上司から注意を受けるか公安が介入する。
でも負けずに解決するするのだ、現実には絶対に無いストーリーで有る事実黒川やその他大勢の敵で一杯だろう。
水谷豊は大昔、ショーケンと岸田今日子の弟岸田森(?)らで作られたドラマで好きになった、勿論亡くなったがショーケンも岸田森も個性が有り好きだった。
今では茶店で紅茶を頼む事が多い、彼の様に格好良く飲みたいものだ(笑)。
飽く迄も架空のドラマとして視ているが、揶揄で面白い。
先日の土曜日違うドラマで、政治家が絡み公安が介入して(続く)で終わった、翌週視ようと思ったが忘れて視られなかったが結果を知りたかった。
余談です、何故ドラマの中正義感が強い検事と刑事が多いのだろう、物語と語られたら終わりだが変人故に視方も違う、何か裏を感じる不思議でしょうか?。

東京の思い出。

2020-05-26 18:03:27 | 日記
田舎者三大食堂を書いていて思い出したので書きます。
高専時代は工学青年でした、或る時小指を折って4本指で人種差別を知り研究していると文学青年に様変わりしました。
文系の大学を目指しました、受験科目が英語、国語、古典、経済類で受験教育も受けて居ません数学、物理等が有ればもっと上の大学目指せたが結局三流大学でした。
最初は家出同然で三軒茶屋の同級生のアパートに転がり込みました、しかしアルバイトで金を稼がなければ成りません、丁度246号で地下鉄工事をしていました。
夜の工事で賃金も良かったので土方仕事に決めました、勿論飯場暮らしでした。
場所は二子玉川です、当時は高島屋が出来たばかりで周りは田畑の田舎でした。
約半年後銭を貯めて代々木に安い下宿見つけて借りました、未だ原宿通りはボロイ商店街の時代です。
それからはバイトと通学の毎日です、当然貧困でしたジャリ銭を握り新宿西口の汚い飯屋でホッピーと飯を食いました、或る時はバイトの給料前日にワンコイン(500円では無く100円です)で天丼食べました、下等な食材でしたが旨かった思い有ります、貧乏人の哲学です(本当のグルメとはハラッペラシです、全て旨いですヨ)
また三島由紀夫が割腹自殺日、悪友と深夜まで呑みました。
色々な論争で話題尽きませんでしたが只一つ思い出深い事なので書きます。
当時にすれば未来です、戦地で日本の兵器やトラックが走り其れがテレビ中継されるとの話です、その時点ではジョークでしたが現在事実なのです
皆様、現在軍事産業の輸出可能な事存じていますよね、半世紀前のジョークが当たりの事に成りました、本当に悲しく残念です。
皆様是非(平和憲法)のもとで平和を守りましょう。お願い致します。



続、田舎者三大食堂。

2020-05-26 13:05:12 | 日記
本ブログのアクセス欄を眺めていると読者層の変化を感じられる。
先日何気なくSNSを読んで居たら我がブログの記事の紹介があった(アベマスク)や(田舎者三大食堂)等六記事を見つけたのだ、それで納得した。
其れを見て新読者がアクセスして来るのだろう、ジョーク駄洒落で書く馬鹿な記事だ。でも嬉しかった、こんなブログ紹介してくれる人が居るのだ感謝感激だ。https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%A4%A7%E7%94%B0%E8%88%8E%E8%80%85%E9%A3%9F%E5%A0%82&x=wrt&aq=-1&ai=z64DhAFpR7SeKAFOsfYOgA&ts=48863&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
上記がアドレスです。長くて間違いが有るかも知れない(田舎者三大食堂)で検索すれば見つかるだろう。
そして我が記事の下に(大衆食堂の研究)の記事が載っている、私の記事が盗作に見える感じがするが絶対に無い、彼(年長者に失礼)は60年安保の残党らしい。
しかし記事は私依り理論的で文章も上手いし、田舎者の基本姿勢が良く書かれている是非読んで下さい。
彼は新宿が根城だったらしい、私が通った三平は渋谷の道玄坂を上がり通り道に面し未だ新しいので価格も高かったのでろう、私のランクは高い、。
読者の皆様の出身地も違い、故郷から到着駅も違うから思い出の食堂も当然違うでしょう、しかし三平食堂 渋谷食堂 聚楽はベスト10には入りませんか、昔懐かしんで下さい。