また昔話で失礼。
私の生地城下町、門前町とも呼ばれる不思議な町です。
ただ中学時代役人が町名変更する前町名の記憶から城下町だったのだろう。
しかし裁判で日光の神社の創立日より早かったと勝訴しました。
私の旧住所は二条町です、懐かしくこの町名が好きです現在は東西南北の一部を使い詰まらい名で呼ばれています、ただ郵便配達や他の面で便利さが優先されたのでしょう、確かに民家を探すのには便利です、
材木町、鉄砲町、石町、寺町、河原町、一二三四条町その他数多く江戸時代の名残を持つ町名ですが一部を残してほぼ改名されました、著名人に改名を求める声も有りますが若い人には思い出も無く無理でしょう。
しかし戸籍の部分に問題が有るのです、戸籍は皇居でも国会議事堂の住所でも取得可能です、現在の戸籍昔の儘です子供達にも懐かしく使用しています。
現在の住所○町何丁目何号が基本的です、しかし戸籍はの町名は新町で始まりますが後に続くのは旧住所番号です。私の戸籍新町名1240で不思議に感じます。
子供達に良く戸籍番号聞かれます、半世紀前の番号でボケて瞬時に思い出せない事も有ります、お役人の屁理屈で依り仕事を複雑にする思い納得しますが時に腹立ちます、どうせなら旧住所か新住所で残せば良かったと思います、何故新住所と戸籍住所分けたのでしょう納得不能です。