民主主義を守る会に変更します。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昔の住所?

2020-05-20 15:53:35 | 日記
また昔話で失礼。
私の生地城下町、門前町とも呼ばれる不思議な町です。
ただ中学時代役人が町名変更する前町名の記憶から城下町だったのだろう。
しかし裁判で日光の神社の創立日より早かったと勝訴しました。
私の旧住所は条町です、懐かしくこの町名が好きです現在は東西南北の一部を使い詰まらい名で呼ばれています、ただ郵便配達や他の面で便利さが優先されたのでしょう、確かに民家を探すのには便利です、
材木町、鉄砲町、石町、寺町、河原町一二三四条町その他数多く江戸時代の名残を持つ町名ですが一部を残してほぼ改名されました、著名人に改名を求める声も有りますが若い人には思い出も無く無理でしょう。
しかし戸籍の部分に問題が有るのです、戸籍は皇居でも国会議事堂の住所でも取得可能です、現在の戸籍昔の儘です子供達にも懐かしく使用しています。
現在の住所○町何丁目何号が基本的です、しかし戸籍はの町名は新町で始まりますが後に続くのは旧住所番号です。私の戸籍新町名1240で不思議に感じます。
子供達に良く戸籍番号聞かれます、半世紀前の番号でボケて瞬時に思い出せない事も有ります、お役人の屁理屈で依り仕事を複雑にする思い納得しますが時に腹立ちます、どうせなら旧住所か新住所で残せば良かったと思います、何故新住所と戸籍住所分けたのでしょう納得不能です。


雀の思い出。

2020-05-20 12:09:34 | 日記
本日の新聞欄の一文だが昔を思った。
「雀そこのけそこのけお馬が通る」一茶の句である、でも内容は風流で無く落ちる。
私が小4時学校の直ぐ近くにデパートが出来きた、立派な建物である。
今ではデパートが無くなった県も有ると聞くが、我が都市は人口比率で日本一の面積を誇った事も有る。
デパート一店造るのに、戦闘機1機の価格と同様らしかった。今もステレス戦闘機の価格高騰で1店舗位は可能だろう、その時代自衛隊より警察予備隊が馴染が深い。
国道が戦車の行列だった、多分舗装はアスファルトでは無くコンクリートとだったのだろキャタピラーで今の舗装では傷だらけだ、また野戦練習所に良く砲弾や銃器の弾の残骸を盗みに行った記憶が有る、反戦の意識は有ったと思う。
話を戻そう当時は益鳥の燕は捕獲出来なかったが、雀は可能だった竹ざるを斜め逆さにして棒に紐を付け米をバラマキ捕獲を狙ったが無理だった。
母と食品売り場に行ったとき雀の羽根をムシッタた物を偶然見つけた、今では食せるが人参と大福が嫌いだったが、ゲテモノ食いだクサヤや珍味類が特に好きだ。
沖縄に行った時、苦瓜を初めて食べた時旨いと思った当然誰も食べない、当時は苦瓜害虫の為本土に持ち込み禁止だったがコッソリ持ち込んだ。
ホッケや鯨安価で好きだった、しかし一般人は嫌ったしかし価格が上がると人気が出る彼らの味覚分からない、苦瓜も彼らの味覚に合わせたのだろう苦みが減って昔の懐かしい思い出の味は少ない。
雀に戻そう、買ってもらい家で焼き鳥にして貰った決して旨い分野に入らないが不味くは無かった乙な味で有る、味覚も変人なのだろう。
学校では生徒同士の来店は禁止だった、暑がり者には初の冷房設備は魅力的だった秘密で良く行った、只出る時のムーンとする暑さは嫌いだった。
話は現代に戻る、雀燕殆ど居ないカラスやムクドリ類が群れを成しているだけだ。昔は雨の降りそうな夕暮れ時にはツバメ独特の飛び方で地上付近を多く飛んだ
今では風流に感じる、そしてスズメも滅多に見ない自然の変化なのだろうか、変に悲しい気持ちだ。
ホタルやタガメ、トンボ類の昆虫類が急激に減っている、農薬が目の敵にされているが私の穿った原因は他に有る続編お待ちください。