takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

日本に帰った時にとっさに・・

2013年10月25日 | サイゴン生活

 月曜日から金曜日まではH大学とV大学で授業をしていますので、休みは土曜日と日曜日。土曜日は午前中にベトナム人の英会話のサークルに入って会話の練習をしています。といっても彼らは英語も日本語も同じくらいに大事だと思っていますので、英会話の練習をしているつもりがいつのまにか、日本語の会話の練習になることもしばしば。

 土曜日の午後は、国立J大学に行くことが多いです。市内のほとんどの大学では学生証を提示しなければ学内に入ることができません。しかし、このJ大学は学生証がなくても入ることができるので、J大学の学生だけでなく、市内のたくさんの大学生、日本語学校の学生、日本語を勉強している社会人などたくさんの人が来ます。この大学の自習室は、いくつかのグループに分かれていて、英語、日本語、中国語、韓国語などのグループがあります。各グループでは、それぞれ自分の国の言語を相手に教え、相手からも教えてもらいながら勉強しています。

 先日、日本語グループによく来られる50代の日本人の女性から伺った話。この方はご主人と二人で来られていて、市内の移動はバイクです。バイクでスーパーなどの駐車場に入れようとするときに、入口は一つしかないのに、たくさんのバイクがその一つの入口を目指して、クラクションを鳴らしながら強引に入っていきます。

 その方いわく。「日本では行列ができているときに横から無理やり入り込むなんてしなかったのに、こちらでは周りの人がやるので当たり前のように横入りをしてしまいます。日本に帰ったときに、この習慣がとっさに出てしまわないか心配だわ。」とおっしゃっています。

 確かに、他の人に「お先にどうぞ」なんて言っていたら、いつまでたっても「お先に」されて自分の番が回ってきません。文化の違いというか、生活習慣の違いといったほうがいいのか。私も日本に一時帰国する際には、知らず知らずのうちに、他人に違和感を感じられるような行動を取らないように、心の「リハビリ」をしてから帰ろうと思うのでした。

 今日はいつものフードコートに来て「Kitchen Japan」という日本料理屋へ。日本料理といっても日本のファミリーレストランと同じようなメニュー。

 

 「デミグラスソースのオムレツ」を注文。デミグラスソースにバターがかなり多く入っているような濃い味。

 

 木曜日にV大学の体育の時間を見学。扇子のようなものを持ってフォーメーションの練習をしています。

 

写真を撮っていたら、一人の学生がポーズを取ってくれました。日本の扇子とはちょっと違って、扇の形の周りに「ひらひら」が付いています。

 今日、YOUTUBEを見ていたら感動した動画がありましたので紹介します。

 

 次は、ベトナムに単身赴任しているお父さんに娘から感動の・・・

 

 私の大学の学生は、ほとんどが地方出身の貧しい学生です。両親は貧しいなか、大変な思いをして学費を工面して子供を大学に進学させています。そうした実情がわかっているのでこの映像を見ると胸にせまるものがあります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人教師寮の工事

2013年10月25日 | 大学生活

 H大学の外国人教師寮は個室が4つあり、共用施設として男女別のトイレ、温水シャワー、洗面所があります。一月前から洗面所の排水管が詰まりだし、先週から完全に詰まって洗面も洗濯もできなくなりました。そこで大学が業者に依頼して排水管を取り替えるかなり大掛かりな工事を始めました。この間、洗濯機が使えないので、大学内の他の洗面所に行って手洗いして、絞って干していたのですが、洗濯機で脱水していないので乾いてもなんとなく「かび臭い」匂いがしていました。

 工事が始まってから一週間経って先日、業者から「終わりました。今日から使えます」と連絡があったので喜んでいたら・・・。そこはやはりベトナムの業者がやること・・。

 この業者が帰り、しばらくして水が出てくるようになったのですが、夜にトイレの水道管から「ゴー」という音とともに水が溢れ出し、一晩中大量の水が出ていました。といっても、大学の事務職員も、業者も帰った後なので、私達教師はどうすることもできません。

 次の朝、大学の屋上にある大きな貯水槽がほぼ空になったようで、学生はトイレも使えずに大変困ってしまいました。大学の事務職員が業者を呼んで調べたところ排水管の工事をするときに、誤って水道管を傷つけてしまったとのこと。

 その修理も終わり久しぶりに洗濯機で洗濯できたときは「ああよかった」。かび臭い服を一度に洗濯しました。エアコンの風の通り道に干すと、半日程度でカラッと乾きます。

 

 私の部屋。下の写真はコーヒーや歯磨きなどの生活用品を置く机。

上の写真の机の上。面倒なので片付けはしません。

下の写真は授業で使う教科書や副教材などを置く机。

 下の写真は勉強机。授業の準備をしたりブログの更新をしたり。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする