![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/06/af83ab34aa7e46098cf29cfdff2e469a.jpg)
J2 09 27節 2009.07.12(Sun)19:00KO 会場:ニッパツ三ッ沢球技場 観衆:2,585人 | ||||
横浜FC | 0 | 0-0 | 0 | 水戸ホーリーホック |
0-0 | ||||
created by :TextMatchReport :more_info
時々繰り出すカウンターは鋭いがシュートはGK正面か枠外の水戸。
クリアボールは即カウンターに繋げる風潮の強い時節柄にもかかわらず
安牌のクリアしかやってこない水戸
強シュートやハイボールは必ずといっていいほどお手玉ファンブルやポロリとか
やらかしてくれる期待値ムンムンの今年J2、300試合出場達成した
「三ッ沢の」本間ちゃん
そんな水戸を相手に、どうでもいいシーンでの神経質なジャッジで
1人退場して自ら苦しみ、後半は水戸の決定機を大久保が
ことごとくネ申セーブで防ぐが攻撃は例の如くさっぱりの横浜。
おまけにカズはいつものごとくブラジルや読売クでやってた頃のような
サイド起用・・・
相手は後半1人多いような試合じゃなかったのに
数少ないセットプレーはもっと大事に決めろよ
そりゃ、選手はよく走ってたよ。頑張ってたよ
ぶっ倒れるまで走っていたのは確かに観る者に感動を呼ぶかも知れない
でも頑張るだけなら、昔の選手だって頑張っていたんだよ
オイラから見れば昔の5,6年前の横浜のサッカーを彷彿とさせたね
これで満足したらダメだって
樋口が就任してから半年で、まだ、ここまでなんだぜ
もっと上を目指そうよ
コアの仲間が試合後、怒り落胆していた理由はそれなんだと思う
繰り返すが、これで満足してたら
「これからのサッカー」なんてモンは、そこで歩みを止めちまいますよと。
コメントありがとうございますです。
次は新外国人が出られるし、まだまだこれからっすよ、横浜は。
週末の岐阜遠征、応援よろしくお願いしますm(_ _)m