![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/3e04ad3b30d3c05b7764c23204388484.jpg)
2009 KSL2B 5/11節 2009.7.12(Sun) 10:00KO 会場:日本工学院グラウンド(八王子市) 観衆:30人(目測) | ||||
横須賀シーガルズFC | 2 | 2-0 | 0 | 日本工学院FC |
0-0 | ||||
得点者 8安島丈司 18森山太郎 | 時間 3分 26分 | 得点者 |
created by :TextMatchReport :more_info
横須賀シーガルズFC(TOP)
(2009 KSL2B第5節 vs日本工学院FC )
(2009 KSL2B第5節 vs日本工学院FC )
15三河大祐 | 8安島丈司 | ||
10谷本浩志 | |||
22葉山亮 | 25井澤 | ||
27藤浪 | 3佐川憲司 | ||
18森山太郎 | 17小川崇 | ||
26猪飼智暁 | |||
30児玉一史 |
試合会場にはギリギリの到着。
事前に都内某所に潜伏していたのが助かりましたw
本日のシーガルズは交代選手なし。
これが後々になって響いてきたわけですが・・・。
サイドには25井澤が入り、ボランチには27藤浪が入る形。
共にシーガルズ今季新加入選手。
相手の日本工学院FCはその名の通り会場の日本工学院という
専門学校のチーム。1軍の日本工学院Fマリノスは県1部に昇格し
この工学院FCは2軍にあたる。なお3軍として日本工学院SCが
県3部に所属。今年は1~3軍まで奇麗に県1~3部と住み分けが
できている。
このチームとは昔、県社会人選手権で一度対戦しているけど、
あちらは学生さんだから2年も経てば別のチームに入れ替わっているはず。
よってシーガルズとは、ほぼ初顔合わせといっても過言ではないと思われ。
もっともシーガルズも、あの当時と比べたら大分メンバーが変わりましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/5b4d475c93009cbf655ab7bef2d0d51a.jpg)
試合の方は3分、谷本のスルーパスに反応した8番安島が
今季県リーグ初ゴールを決める!!!
すんません。こちらは動画撮れなかったです(汗)
シーガルズ加入後、初の県リーグのゴールともなるかな。
ゴールを決めた安島に歓喜の輪が(クリックすると拡大)
立ち上がりに幸先のよい先制点を奪ったシーガルズが
優位に試合を進めていく。相手のシュートする場面って
前半は数えるほどしかなかった気がする。
2009 KSL2B 第5節 横須賀シーガルズFC vs 日本工学院FC
26分には10番・谷本の蹴ったFKを18番・森山が頭で逸らして
2点目ゲット!!!こちらは動画もバッチリと。
前半は2-0で折り返したシーガルズだったけど
後半は出足が悪くなり相手に押される展開に。
交代選手のいない状況もあって足が攣る選手が相次いで続出。
しかし交代もできずに一時的に10人などで守る時間帯もあったけど
足攣った選手もなんとか戻り、2-0のまま試合終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/398e5d4f4d4029049b17d56e02c6b22c.jpg)
この日はノーゴールに終わった前節S.C.相模原戦から登場の15番・三河。
次は彼のゴールが見たいっすね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます