![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/7f164387a90a68b6e747ce0ef1a16438.jpg)
2019明治安田生命J2リーグ 第36節
2019.10.15(Thu)19:04KO
天候 / 気温 / 湿度 曇 /18.8℃ / 69%
会場:ニッパツ三ツ沢球技場 観衆:2,575人
横浜FC 3-2(1-1、2-1) ツエーゲン金沢
得点者
1-0 22分:イバ(横浜FC)
1-1 39分:山本 義道(ツエーゲン金沢)
1-2 47分:クルーニー(ツエーゲン金沢)
2-2 81分:草野 侑己(横浜FC)
3-2 90+5分:草野 侑己(PK)(横浜FC)
台風により12日の予定が延期となり15日のナイトゲームとなった金沢戦。
この日は休みだったこともあり久々にニッパツ三ツ沢へ行ってみようと決心。
思えば今季ホーム開幕戦以来の横浜FCのリーグ戦観戦。
ゴール裏での観戦も、もう半年もご無沙汰していることになっていた。
試合前は田代とイバのJ2通算150試合出場達成セレモニー
そして台風19号による犠牲者の方々への黙祷。
今回の台風被害に関してはここでは触れていなかったのですが犠牲者の方のご冥福と
広範囲に及ぶ被災地の1日も早い復旧と生活再建をお祈り申し上げます。
では試合。
今回は久々に見るJ2ということで、スピードに目が慣れるまで少々時間を要するかと
思えたが、それほどでもなく・・・という感じ。
相手はプレスを掛けるわけでもなくマンツーマンで守りボールを持たされる格好となるので
チャレンジャータイプの横浜FCとしてはやりづらい流れ。
この間1-1のドローに終わった岐阜戦を思い起こす流れである。
そんな中、横浜FCはセットプレーからイバが決めて先制。
しかし金沢も左サイドの攻めのスピードが速く翻弄させられてしまう場面も。
39分、FKの流れから左クロスをニアで合わせられ失点。
後半始まって2分後にはセットプレーからクルーニーの至近弾を浴び逆転を許す。
その後、横浜FCはマークに苦しむイバ、中山らを外し草野、皆川らを投入。
草野、皆川の2トップは皆川投入時は2人の動きが被っているようにも見えたが
徐々にお互い慣れて来た感じに。
81分、斎藤光毅のクロスからレドミのシュートは草野の腕に当たったようにも
見えたが、草野は構わずそのまま押し込み2-2の同点!
最後は皆川のポストプレーから草野が倒されPKに。
このPKを草野がフェイントを入れつつも決めて逆転。
そして試合終了。
審判のジャッジに救われた感もあったが、これが勢いのあるチームの
証というべきか、これで今季オイラの横浜FC生観戦初勝利と相成りました。
久しぶりの声出し応援となったが心配された喉も何とか持つことが出来、
試合前やHTにゴール裏中心部を横断して昔懐かしいコアサポの面々の方と
会えたり試合後はどさくさ紛れに古参サポの面々とハグしてチャントを歌ったり
したのは良かったかなと。
うまくまとめられない文章だけど、これで横浜FCは18試合負け無しで2位に浮上。
残り6試合、この勢いで突っ走って欲しいですね。(選手名敬称略)
2019J2第36節vsツエーゲン金沢
(おまけ)
久しぶりのニッパツ三ツ沢ゴール裏観戦だったので当日撮った写真をパラパラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/bd8509ea8a57aa35af60f356b95803f0.jpg)
今季初リーグ戦ナイトゲームのニッパツ三ツ沢ゴール裏。
8月の天皇杯はメインだったのでこれが初です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/fa762f36414304293adf247fcc13b978.jpg)
知らない内に出来ていた三ツ沢ゴール裏側のトイレ。
これは公園用トイレでなのでスタジアム方面に出入口は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/2ca7a24317e26124e413a1917c64d7bc.jpg)
マッチDAYプログラムの表紙は中村俊輔。
選手カードはここでも南のものが貰えたり。
いつの間にかチャント集も貰えるようになっていました。
こういう対応は素晴らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/b42b8395ccd70c53d1f5a3cb9a1436d1.jpg)
フリ丸の家なるスペースを初訪問。うーん、なんかちょっと寂しい(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/05ae436afa5f67abfed2b2fdde36cdf4.jpg)
いつも見る風景。ただいま帰りました-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/77/e695e2c380d013cd8460428ab0213058.jpg)
珍しく購入したスタグル。ビーフダイスステーキボウル(700円)
ソースが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/78e449dafb516255428e8c6b26d624e1.jpg)
草野のPKシーン(蹴る前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/33b07d7df3efdde8f085eb550ae781c8.jpg)
試合後、キャラと草野のお立ち台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/d27dc37bc57f46c4c1d7ac662acef5f5.jpg)
ゲート付近にあった横断幕の一部。カッコよかったのでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/c941a458c0d98f4a863756717f9fd410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/a7e511ad9b62cd39bf3f1787031e6e05.jpg)
試合後は横浜駅西口五番街にある居酒屋さがみさんで、
新しく知り合った方も含めてプチ祝勝会。
久々の横浜FCゴール裏、楽しかったです。
(タイマー更新)
にほんブログ村
にほんブログ村
2019.10.15(Thu)19:04KO
天候 / 気温 / 湿度 曇 /18.8℃ / 69%
会場:ニッパツ三ツ沢球技場 観衆:2,575人
横浜FC 3-2(1-1、2-1) ツエーゲン金沢
得点者
1-0 22分:イバ(横浜FC)
1-1 39分:山本 義道(ツエーゲン金沢)
1-2 47分:クルーニー(ツエーゲン金沢)
2-2 81分:草野 侑己(横浜FC)
3-2 90+5分:草野 侑己(PK)(横浜FC)
台風により12日の予定が延期となり15日のナイトゲームとなった金沢戦。
この日は休みだったこともあり久々にニッパツ三ツ沢へ行ってみようと決心。
思えば今季ホーム開幕戦以来の横浜FCのリーグ戦観戦。
ゴール裏での観戦も、もう半年もご無沙汰していることになっていた。
試合前は田代とイバのJ2通算150試合出場達成セレモニー
そして台風19号による犠牲者の方々への黙祷。
今回の台風被害に関してはここでは触れていなかったのですが犠牲者の方のご冥福と
広範囲に及ぶ被災地の1日も早い復旧と生活再建をお祈り申し上げます。
では試合。
今回は久々に見るJ2ということで、スピードに目が慣れるまで少々時間を要するかと
思えたが、それほどでもなく・・・という感じ。
相手はプレスを掛けるわけでもなくマンツーマンで守りボールを持たされる格好となるので
チャレンジャータイプの横浜FCとしてはやりづらい流れ。
この間1-1のドローに終わった岐阜戦を思い起こす流れである。
そんな中、横浜FCはセットプレーからイバが決めて先制。
しかし金沢も左サイドの攻めのスピードが速く翻弄させられてしまう場面も。
39分、FKの流れから左クロスをニアで合わせられ失点。
後半始まって2分後にはセットプレーからクルーニーの至近弾を浴び逆転を許す。
その後、横浜FCはマークに苦しむイバ、中山らを外し草野、皆川らを投入。
草野、皆川の2トップは皆川投入時は2人の動きが被っているようにも見えたが
徐々にお互い慣れて来た感じに。
81分、斎藤光毅のクロスからレドミのシュートは草野の腕に当たったようにも
見えたが、草野は構わずそのまま押し込み2-2の同点!
最後は皆川のポストプレーから草野が倒されPKに。
このPKを草野がフェイントを入れつつも決めて逆転。
そして試合終了。
審判のジャッジに救われた感もあったが、これが勢いのあるチームの
証というべきか、これで今季オイラの横浜FC生観戦初勝利と相成りました。
久しぶりの声出し応援となったが心配された喉も何とか持つことが出来、
試合前やHTにゴール裏中心部を横断して昔懐かしいコアサポの面々の方と
会えたり試合後はどさくさ紛れに古参サポの面々とハグしてチャントを歌ったり
したのは良かったかなと。
うまくまとめられない文章だけど、これで横浜FCは18試合負け無しで2位に浮上。
残り6試合、この勢いで突っ走って欲しいですね。(選手名敬称略)
2019J2第36節vsツエーゲン金沢
(おまけ)
久しぶりのニッパツ三ツ沢ゴール裏観戦だったので当日撮った写真をパラパラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/bd8509ea8a57aa35af60f356b95803f0.jpg)
今季初リーグ戦ナイトゲームのニッパツ三ツ沢ゴール裏。
8月の天皇杯はメインだったのでこれが初です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/fa762f36414304293adf247fcc13b978.jpg)
知らない内に出来ていた三ツ沢ゴール裏側のトイレ。
これは公園用トイレでなのでスタジアム方面に出入口は無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d4/2ca7a24317e26124e413a1917c64d7bc.jpg)
マッチDAYプログラムの表紙は中村俊輔。
選手カードはここでも南のものが貰えたり。
いつの間にかチャント集も貰えるようになっていました。
こういう対応は素晴らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/b42b8395ccd70c53d1f5a3cb9a1436d1.jpg)
フリ丸の家なるスペースを初訪問。うーん、なんかちょっと寂しい(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f5/05ae436afa5f67abfed2b2fdde36cdf4.jpg)
いつも見る風景。ただいま帰りました-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/77/e695e2c380d013cd8460428ab0213058.jpg)
珍しく購入したスタグル。ビーフダイスステーキボウル(700円)
ソースが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/78e449dafb516255428e8c6b26d624e1.jpg)
草野のPKシーン(蹴る前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/33b07d7df3efdde8f085eb550ae781c8.jpg)
試合後、キャラと草野のお立ち台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/d27dc37bc57f46c4c1d7ac662acef5f5.jpg)
ゲート付近にあった横断幕の一部。カッコよかったのでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/c941a458c0d98f4a863756717f9fd410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/a7e511ad9b62cd39bf3f1787031e6e05.jpg)
試合後は横浜駅西口五番街にある居酒屋さがみさんで、
新しく知り合った方も含めてプチ祝勝会。
久々の横浜FCゴール裏、楽しかったです。
(タイマー更新)
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜FCへ](http://soccer.blogmura.com/yokohamafc/img/yokohamafc88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます