この時期、アクセス解析してると静岡の高校サッカー新人戦に関するアクセスが
激増してるので、今年の新人戦について少しだけ(汗)
詳しくは静岡新聞(アットエス)のサイトを見ていただくと分かるけど
今年は新人戦でも選手権よろしくリーグ戦が導入されたんですね。
なお、29日に行われた各地区の決勝などの記録はコチラをクリック。
今まで新人戦はノックアウトのトーナメントだったから
試合機会を増やす意味でリーグ戦を導入したのだけど
そのせいで中部予選は準決勝決勝が同日ダブルヘッダーになってしまったり
少々日程が過密気味になってしまったかも。
中部の学校にとっては大変だけど試合機会の少ない東部の高校にとっては
ありがたい仕組みなのかも知れないですね。
でも県ユースリーグ、東海プリンスに参加する高校は新人戦が終わると
すぐにリーグ戦が始まって、それからインターハイ予選も始まるから
やっぱ全体的に日程過密気味なのかも。
あと、女子の新人戦も29日に始まってますね。
藤枝順心、やっぱ県レベルでは敵無しだなあ。
激増してるので、今年の新人戦について少しだけ(汗)
詳しくは静岡新聞(アットエス)のサイトを見ていただくと分かるけど
今年は新人戦でも選手権よろしくリーグ戦が導入されたんですね。
なお、29日に行われた各地区の決勝などの記録はコチラをクリック。
今まで新人戦はノックアウトのトーナメントだったから
試合機会を増やす意味でリーグ戦を導入したのだけど
そのせいで中部予選は準決勝決勝が同日ダブルヘッダーになってしまったり
少々日程が過密気味になってしまったかも。
中部の学校にとっては大変だけど試合機会の少ない東部の高校にとっては
ありがたい仕組みなのかも知れないですね。
でも県ユースリーグ、東海プリンスに参加する高校は新人戦が終わると
すぐにリーグ戦が始まって、それからインターハイ予選も始まるから
やっぱ全体的に日程過密気味なのかも。
あと、女子の新人戦も29日に始まってますね。
藤枝順心、やっぱ県レベルでは敵無しだなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます