
2017/07/16 2017神奈川県社会人サッカーリーグ1部 第10節 19:06KO 会場:横須賀リーフスタジアム 観衆:70人(目測) | ||||
横須賀マリンFC | 1 | 0-1 | 3 | Y.S.C.C.セカンド |
1-2 | ||||
得点者 10君島克佳 | 時間 45+1分 71分 73分 90+4分 | 得点者 24大木郁弥 13佐藤太造 33今井裕太 |
created by :TextMatchReport :more_info

横須賀マリンFC
(2017神奈川県1部第10節vsY.S.C.C.セカンド)
9角井 琢磨 | 8鈴木 裕也 |
6砂子田 翔 | 26井上 真杜 |
7田丸 誠 | 27吉田 尚人 |
31田嶋 数馬 | 24岩見 将斗 |
3那須野 真 | 2中澤 良太 |
22渡辺 亮磨 |
横須賀マリンFC スタメン( )内は前所属チーム
GK22 渡辺 亮磨(三浦学苑高校)
DF24 岩見 将斗(横須賀シーガルズFC)
DF31 田嶋 数馬(Y.S.C.C.)
DF 4 中澤 良太(神奈川県教員SC)
DF 3 那須野 真(C)(逗子高校)
MF27 吉田 尚人(湘南工科大学付属高校)
MF 7 田丸 誠(アルテリーヴォ和歌山)
MF26 井上 真杜(逗子高校)
MF 6 砂子田 翔(三浦学苑高校)
FW 8 鈴木 裕也(Yokosuka City FC)
FW 9 角井 琢磨(横須賀工業高校)
横須賀マリンFC 選手交代
68分 FW 9 角井 琢磨 → 10君島 克佳(桐蔭学園高校)
72分 FW 8 鈴木 裕也 → 18近藤 慧(津久井浜高校)
横須賀マリンFC 警告・退場
なし
シュート 16(前5後11)
ゴールキック 3(前3後0)
直接FK 14(前5後9)
間接FK 1(前0後1)
オフサイド 2(前1後1)
PK 0(前0後0)
CK 5(前1後4)
============================================================

Y.S.C.C.セカンド
(2017神奈川県1部第10節vs横須賀マリンFC)
13佐藤 太造 | 14芦野 翔斗 |
38赤間 虹都 | 33今井 裕太 |
11吉田 拓人 | 3飛田 裕大 |
8山内 恵太 | 2中井 颯太 |
24大木 郁弥 | 6石井 元希 |
16越野 文哉 |
Y.S.C.C.セカンド スタメン( )内は生年月日/前所属チーム
GK16 越野 文哉(1998/08/04/ヘラクレス大磯)
DF 8 山内 恵太(1994/04/16/静岡市立清水商業高等学校)
DF24 大木 郁弥(1998/02/17/横浜創学館高校)
DF 6 石井 元希(1995/09/19/日本工学院F・マリノス)
DF 2 中井 颯太(1996/08/02/横浜創学館高校)
MF11 吉田 拓人(1994/05/01/Y.S.C.C.ユース)
MF 3 飛田 裕大(1996/08/15/神奈川工科大学)
MF38 赤間 虹都(1998/12/20/佐野日大高等学校)
MF33 今井 裕太(1996/07/15/日大藤沢高校)
FW13 佐藤 太造(1995/08/01/東京実業高等学校)
FW14 芦野 翔斗(1992/07/24/tonan前橋)
Y.S.C.C.セカンド 選手交代(規定により交代は5人まで可)
68分 38 → 7 福田 裕也(1995/07/10/逗葉高校)
79分 14 → 22 根岸 拓也(1996/10/15/三浦学苑高校)
79分 2 → 34 佐々木 佑大(1989/07/03/国士舘大学)
82分 13 → 17 前田 マイケル 純(1996/04/24/日大藤沢高校)
88分 8 → 37 松澤 虎之介(1998/04/05/武相高校)
Y.S.C.C.セカンド 警告・退場
51分 2中井 颯太(警告)
55分 11吉田 拓人(警告)
シュート 12(前6後6)
ゴールキック 11(前4後7)
直接FK 8(前4後4)
間接FK 2(前1後1)
オフサイド 1(前0後1)
PK 0(前0後0)
CK 1(前1後0)
*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================
神奈川県1部第10節FC AIVANCE横須賀シティ対六浦フットボールクラブの試合に引き続き行われた
同第2試合は横須賀マリンFC(以下マリン)対Y.S.C.C.セカンド(以下YSセカンド)の対戦。
マリンの試合を観るのは5月に行われた横須賀ダービー以来。YSセカンドに至っては4年前の5月に観た試合まで遡る。
YSセカンドはもうあの頃とは随分とメンバーが違っているだろうし当時の記憶は参考にならないかも。
しかし、それ故に若い選手の多いチーム同士の対戦、しかも上位対決は第3者的に見ても楽しみな対戦。
YSセカンドは声出し応援が無くなったようで少し寂しい感じ。しかし真剣なまなざしで試合を見つめる様は
それだけでも十分に応援になっているなと分かるスタンド風景だった。

試合の方は繋ぐYSセカンドに対し、サイドを起点に仕掛けるマリンといった形。
YSセカンドは日大藤沢出身の33今井のドリブル突破やフィニッシュ、パスセンスが光る。
7分、右サイドでフリーで受けた今井のシュートはポストを直撃。
20分にはマリン9角井が縦のボールを受けシュートを放つもGKの好守に阻まれる。
その後はお互い一進一退の様相。終盤に入ると38分にマリン9角井の突破から
GKとの1対1のシュートは右に逸れる。
2017/07/16横須賀マリンFCvsY.S.C.C.セカンド(1)
前半のATは1分のところでYSセカンドは少し遠目でファウルを受け直接FKを獲得。
8山内のFKはGK正面で弾かれたが、こぼれ球を24大木が詰めてYSセカンドが先制。
そしてその直後に前半は終了して0-1YSセカンドリードで折り返しに。


両チームとも後半に向け、修正点の洗い出し。
後半に入っても両者譲らずな流れ。
55分、マリンは左クロスを9角井のスルーから7田丸がシュートするも惜しくもバー直撃。
2017/07/16横須賀マリンFCvsY.S.C.C.セカンド(2)
71分、YSセカンドはロングボールをゴール前に入れたところ、ルーズボールとなったところを
13佐藤が押し込み2点目をゲットする。
2017/07/16横須賀マリンFCvsY.S.C.C.セカンド(3)
しかしマリンもそう簡単には負けまいと73分に交代出場の10君島が
狙いすましたミドルを放ち1-2と1点を返すことに成功する。
その後もマリンは83分に右からの折り返しをゴール前で詰めるもシュートを吹かしてしまいGOALならず。
2017/07/16横須賀マリンFCvsY.S.C.C.セカンド(4)
このまま1-2で終わってしまうのかと思われた90+4分、YSセカンドはカウンター返しから
最後は33今井がフリーの状態でミドルを放つ!これが決まってYSセカンドは3点目を挙げることに。
このミドル、まさかここでこの終盤に放ってくるとは思わず、この日一番のゴラッソだったかも。

そしてこのまま試合終了。
マリンはリーグ戦初黒星、YSセカンドは3位マリンを倒して2位をキープ。
順位的には大きな変動は無かったものの、マリンがリーグ戦で土が付くのは本当に久しぶりで
一体いつ以来になったのか、ちょっと思い出せないほど。


一部Twitter上では今井選手はトップチームに上げるべきだという声があるほど、この日の
YSセカンド33今井裕太選手はキレキレだった。
他の若い選手達も本当に良く動くし、少々失礼な言い方であるがYSセカンドの方がトップチームよりも
Y.S.C.C.トップチームらしい展開をしていたのが印象的だった。
対するマリンもポストやバー直撃弾などが決まっていればまた違った展開になったかも。
試合としても県1部同士の試合であるが、やっているサッカーは関東リーグと大差の無い
内容の試合で観ていて本当にタメになる良い試合だった。
2017/07/16横須賀マリンFCvsY.S.C.C.セカンドハイライト
得点経過
45+2分:24大木郁弥(Y.S.C.C.セカンド)0-1(2分31秒~)
71分 :13佐藤太造(Y.S.C.C.セカンド)0-2(4分44秒~)
73分 :10君島克佳(横須賀マリンFC)1-2(5分15秒~)
90+4分:33今井裕太(Y.S.C.C.セカンド)1-3(6分45秒~)
(おまけ)

いつの間にか佐原二丁目公園近くにローソンが出来ていたのでパチリ。
飲食コーナー付なので、食べる場所に困ったときは重宝するかも。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます