
2013/08/25 第12回神奈川県女子ユースサッカー選手権大会 兼第17回関東女子ユースサッカー選手権大会予選大会 準決勝11:00KO(40分ハーフ) 会場:保土ヶ谷公園サッカー場(横浜市保土ヶ谷区) 観衆:140人(目測) | ||||
横浜FCシーガルズ | 7 | 2-0 | 0 | Y.S.C.C.コスモス |
5-0 | ||||
得点者 5田中景子 9田中唯 19森春奈 11吉田瑞希 2曽我部紘子 23宮脇七彩 9田中唯 | 時間 8分 39分 47分 49分 55分 63分 80分 | 得点者 |
created by :TextMatchReport :more_info

横浜FCシーガルズ
(神奈川県女子ユース選手権準決勝vsYSCCコスモス)
14牟田香織 | 9田中唯 |
10柴田真奈未 | 19森春奈 |
8宮下七海 | 7高木優 |
23宮脇七彩 | 2曽我部紘子 |
5田中景子 | 18中居未来 |
1吉田麗子 |
横浜FCシーガルズ 選手交代
41分 8宮下七海 → 11吉田瑞希
51分 7高木優 → 16入内嶋雪菜
52分 19森春奈 → 3竹田佳恋
58分 5田中景子 → 22関根優香
70分 23宮脇七彩 → 17仙田珠里
横浜FCシーガルズ 警告・退場
なし
シュート 21(前8後13)
ゴールキック 0(前0後 0)
直接FK 0(前0後 0)
間接FK 4(前0後 4)
オフサイド 10(前6後 4)
PK 0(前0後 0)
CK 8(前4後 4)
==============================================================

Y.S.C.C.コスモス スタメン 4-5-1
5
32 9 11
6 10
7 2 29 28
1
Y.S.C.C.コスモス 選手交代
なし
Y.S.C.C.コスモス 警告・退場
なし
シュート 3(前1後2)
ゴールキック 10(前5後5)
直接FK 6(前2後4)
間接FK 10(前6後4)
オフサイド 4(前0後4)
PK 0(前0後0)
CK 0(前0後0)
*記録は管理人独自集計による(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
==============================================================


神奈川県女子ユースサッカー選手権準決勝第2試合は
横浜FCシーガルズとYSCCコスモスの1戦。
この対戦は両チームにも応援団が付いているため、試合もそうですが
神奈川県内の女子の試合でも応援合戦を見ることが出来るという意味でも
楽しみな1戦でした。
両チームともこの日は男子顔負けの横断幕の量のYSCCサイドに
新しい横断幕を御披露目した横浜FCシーガルズと予想通り、応援も気合が入ります。
シーガルズの新しい横断幕は下部に緑のラインが入ったもので
グリーンだった横須賀シーガルズFCのリスペクトも込めているとのこと。
こういう心遣いは、ありがたく感じますね。
スタメンの構成を見ると平均年齢約20歳の横浜FCシーガルズに対しYSCCコスモスは
スタメン11人中8人が中学生年代だそうで、背番号の大きい選手は学生選手とのこと。
そうなるとやはり試合はお姉さん年齢のシーガルズペースに。
YSCCコスモスも4-5-1の布陣によるカウンター重視で挑みますが
前半8分、シーガルズ10番・柴田真奈未のクロスのクリアボールを5番・田中景子が
ダイレクトで蹴りこみシーガルズが先制。
先制を奪われたYSCCコスモスでしたが、前半はかなり守備で奮闘。
1本惜しいシュートもありましたね。
しかし前半も終了間際の39分、左クロスから9番・田中唯がヘッドが
決まりシーガルズはようやく2点目をゲット。
前半は2-0シーガルズのリードで折り返し。
後半に入ると47分、シーガルズ14番・牟田香織のクロスを9番・田中唯が落とし
2列目を上がった19番・森春奈がシュート。ボールはコスモスDFに当たって
入り、シーガルズ3点目。
続いて49分には9番・田中唯の折り返しを交代出場した11番・吉田瑞希が
きっちり決めて4点目。これは「枠にきっちり」入ったゴールでしたね(笑)

その後、後半55分にはシーガルズ2番・曽我部紘子の思い切ったミドルシュートで
5点目、さらに63分には11番・吉田瑞希の折り返しを23番・宮脇七彩が決めて6点目。
この2点はちと動画が撮影出来ず。すみません。
ここまで防戦一方のYSCCコスモスだったが70分にカウンターから
最大のチャンスを迎える。しかしここはシーガルズGK吉田麗子の好守とポストに
弾かれ一矢報いることは出来ず。
最後は試合終了間際の80分に9番・田中唯がダメ押しの7点目。

ということで、試合は地力に勝るシーガルズが7-0の大差で勝利。
これでシーガルズは関東女子ユース選手権出場権を獲得することに。
しかし、中学生年代中心のYSCCコスモスの
最後まで諦めないファイティングスピリットは素晴らしかったですね。
試合後、YSサポさんと挨拶した時「負けたけど、楽しい試合だった」
という言葉が特に印象に残りました。
大敗ではあったけど、自分たちにやれることはやりきったという感じでしょうか。
個人的には昔、横須賀シーガルズ男子TOPが県リーグでSC相模原に敗れた試合での
感覚に近いものを感じましたね。
両チームの選手関係者応援者の皆さん、お疲れ様でした。
(おまけ)
横浜FCシーガルズvsYSCCコスモス試合ハイライト動画
メインで撮影したのでYSサポさんの声が多く拾えてしまってますね(汗)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます