From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2021神奈川県社会人サッカーリーグ3部チーム紹介(3F)

2021-05-30 | 神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧
2021神奈川県社会人サッカーリーグ3部(132チーム)(2020年度122チーム)
*( )内の順位は2020年度リーグ順位
摘要: △昇格、☆新規、★ブロック移動、*チーム名変更

3F(8チーム)
1.FC LANDS(3F1位、県2部昇格T・Aブロック1回戦敗退)
公式サイト
http://sites.google.com/site/fclands2012/home/introduction
チーム設立は2009年。県3部には2012年度より加盟した。チームカラーは赤(アウェイ白)
県リーグの他にも横浜市リーグ、青葉区リーグにも参加している。
県2部昇格Tには2014年度(3F1位・3部順位決定戦敗退)
2016年度(3F1位・2回戦(初戦)敗退)、
2017年度(同2位。2回戦敗退)となっている。
公式ホームページは更新こそないが、戦績が見やすく纏められており
この紹介記事を書く上で非常に参考になった。ここもSNS等での日々の発信が待たれる。
直近5年間の成績は以下の通り。
2020 3F1位(8勝0敗0分 勝ち点24 得失差+27)
     県2部昇格T1回戦(vsYokohama Hardys(3A2位))2-8●
2019 3F6位(3勝5敗0分 勝ち点 9 得失差+12)
2018 3F4位(5勝2敗1分 勝ち点16 得失差+18)
2017 3F2位(6勝1敗0分 勝ち点18 得失差+29)
     県2部昇格T2回戦敗退(vsデスペルーホ藤沢(3K1位) 1-1(PK4-5))
2016 3F1位(7勝1敗1分 勝ち点22 得失差+35)
     県2部昇格T2回戦(初戦)敗退(vsFCザウルス南足柄(3H2位) 0-1)
管理人の観戦試合は以下の通り。
1.第34回神奈川県社会人サッカー選手権1次T2部昇格決定戦 
  FC LANDS 1-2 江ノ島フリッパーズ (2015.01.25@神奈川県立体育センター(クレー))観戦記
2.2014 神奈川県社会人サッカーリーグ3部順位決定戦* 
  FCパルピターレ 0-0(4PK2) FC LANDS (2015.02.08@住友電工横浜G)観戦記
*当時は県2部昇格決定戦に敗れた後も、この3部順位決定戦の勝者が2部/3部入替戦進出できるレギュレーションだった。

2.FCドミンゴ(3F2位、県2部昇格T・Dブロック1回戦敗退(不戦敗))
Twitter
https://twitter.com/FCDomingo1
Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Football-Club-Domingo-897207590322522/
横浜市を拠点に活動する社会人サッカーチーム。
チーム発足は2006年。
県3部は2015年度より加盟(3G)。2016年度に3Fに移動。
県2部昇格Tには2016年度(2回戦敗退)、2018年度(1回戦敗退)
2019年度(1回戦敗退)に出場している。チームカラーは赤青。
このチームは医療従事者の方が多く在籍している関係で2020年度は
県2部昇格トーナメント進出を果たせたが大会には選手数の確保が難しい関係で
涙の参加辞退(不戦敗)となってしまった。
2021年度の再起を期待したい。
FacebookとTwitterアカウントで情報発信中。
直近5年間の成績は以下の通り。
2020 3F2位(5勝2敗1分 勝ち点24 得失差+27)
     県2部昇格T1回戦(vsLEOC FC(3A1位))不戦敗●
2019 3F2位(7勝1敗0分 勝ち点21 得失差+38)
     県2部昇格T1回戦敗退(vsCLUB BLUEHIP(3H2位) 1-1(PK3-5))
2018 3F2位(6勝1敗1分 勝ち点19 得失差+30)
     県2部昇格T1回戦敗退(vs初声FC(3L1位) 0-5)
2017 3F3位(6勝2敗0分(1未消化) 勝ち点18 得失差+17)
2016 3F2位(6勝2敗1分 勝ち点19 得失差+22)
     県2部昇格T2回戦敗退(vsFC ASAHI(3A1位) 1-8)

3.t.viaggio(3F3位)
公式サイト等
なし
2020年度より3Bから移動。
県3部には2018年度より加盟している。(3B6位)
ここはSNSアカウントも公式サイトも無いため
外部からどんなチームか伺い知れない。
昨年度は3B3位に付けたため、実力は年々上がってきていると言えるだろう。
直近3年間の成績は以下の通り。
2020 3F3位(3勝1敗1分(3未消化)勝ち点10 得失差+ 4)
2019 3B3位(5勝2敗1分      勝ち点16 得失差+12)
2018 3B6位(4勝4敗0分      勝ち点12 得失差  0)

4.住友電工横浜FC(3F4位)
公式サイト等
なし
神奈川ローカルフットボーラーならご存知の聖地・住友電工横浜グラウンドを
ホームグラウンドとする企業チーム。
神奈川県社会人サッカー選手権(県2部昇格T)では
2017年度まで毎年のように会場提供をいただいていた。
現在も県3部界隈ではこのグラウンドのお世話になっているチームも多い。
県3部には2005年度よりその名を確認することが出来る。
2016年度に長らく在籍していた3Fから3Bに移動、
2017年度には3Eへ。2018年度に3Fに戻り現在に至っている。
直近5年間の成績は以下の通り。
2020 3F4位(2勝4敗0分(2未消化)勝ち点 6 得失差- 5)
2019 3F5位(4勝4敗0分(2不戦勝)勝ち点12 得失差+ 2)
2018 3F9位(0勝5敗3分      勝ち点 3 得失差-24)
2017 3E9位(0勝6敗3分      勝ち点 3 得失差-10)
2016 3B7位(3勝4敗2分      勝ち点11 得失差- 5)
管理人の観戦試合は以下の通り。
1.第32回神奈川県社会人選手権1次T1回戦 
  大和S.Matthaus 3-1 住友電工横浜FC (2013.01.06@馬入人工芝)観戦記

5.PALS.FC(3F5位)
Twitter
https://twitter.com/fcpals
Instagram
https://www.instagram.com/kgu_pals/
関東学院大学内のサッカーサークル。
県3部には2011年度よりその名を見ることが出来るので、その年に加盟したと思われる。
Twitterアカウントを保有しているが、試合情報の投稿が殆ど無いのでどのような活動をしているのか
外部からは伺いにくい。しかし学生生活はエンジョイしているようである。
直近5年間の成績は以下の通り。
2020 3F 5位(1勝2敗2分(3未消化) 勝ち点 5 得失差- 4)
2019 3F 3位(6勝2敗0分       勝ち点18 得失差+ 5)
2018 3F 5位(4勝4敗0分       勝ち点12 得失差+ 6)
2017 3F 4位(4勝1敗1分(3未消化) 勝ち点13 得失差+16)
2016 3F10位(1勝5敗0分(3未消化) 勝ち点 2 得失差-19)

6.FCリノテーラ(3F6位)
Twitter
https://twitter.com/FCLINOTELA
Instagram
https://www.instagram.com/fclinotela/
2020年度より県3部登録。
2019年度はソサイチや「高校OB選手権2019東日本大会」下位トーナメント優勝の
活動実績がTwitterアカウントで報告されている。
2020年度の成績は以下の通り。
2020 3F6位(1勝3敗1分(3未消化)勝ち点4 得失差0)

7.Vaso Pequeno(バソ ペケーニョ)(3F7位)
公式サイト
https://vaso-pequeno.1net.jp/
チーム創立は2009年。県3部には同年に加盟。
県2部昇格Tには2014年に進出(3F2位・1回戦敗退)
かつては元Jリーガー(草柳聡氏(横浜マリノス~Y.S.C.C.~神奈川県教員SC)も所属していたとのこと。
ホームカラーはグリーン。スポンサーには三浦市にある計測機器製造企業、株式会社テンサーが付いている。
直近5年間の成績は以下の通り。
2020 3F7位(1勝4敗1分(3未消化)勝ち点4 得失差- 7
2019 3F9位(0勝7敗1分(1不戦敗)勝ち点0 得失差-39)
2018 3F6位(2勝6敗0分      勝ち点6 得失差-33)
2017 3F6位(3勝5敗0分(1未消化)勝ち点9 得失差- 8)
2016 3F6位(3勝4敗0分(2未消化)勝ち点9 得失差- 8)

8.FC桃太郎(3F9位)
公式サイト
http://momotaro1988.jimdo.com/
チーム創立は1988年。横浜市立名瀬中学校の4期生OBを母体に発足。
活動本拠地は横浜市戸塚区となっている。
1996年に横浜市立桜丘高校を母体としたOBチーム、クラークFCとチーム合併し現在に至る。
ホームカラーはライトブルー(アウェイ白)
県3部には記録が残る2002年までその名を見つけることが出来る。
2008年までは3G、2009年以降は3Fにブロック移動した。
公式サイトには過去1度だけ県2部昇格Tに出場経験があると記載されていたが
管理人は2002年までの記録で見つけることが出来なかった。
直近5年間の成績は以下の通り。
2020 3F9位(0勝3敗0分(5未消化)勝ち点0 得失差-23)
2019 3F8位(0勝7敗1分      勝ち点1 得失差-48)
2018 3F8位(1勝6敗1分      勝ち点4 得失差-22)
2017 3F9位(1勝5敗0分(3未消化)勝ち点3 得失差-28)
2016 3F8位(2勝7敗0分(1不戦勝)勝ち点6 得失差-19)

にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021神奈川県社会人サッ... | トップ | 2021神奈川県社会人サッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神奈川県社会人サッカーリーグ登録チーム一覧」カテゴリの最新記事