From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

2013 JFL第9節 Y.S.C.C. vs 佐川印刷SC

2013-05-01 | JFL/J3観戦記
2013/05/01 JFL第9節 
18:00KO(45分ハーフ)
会場:ニッパツ三ツ沢球技場
観衆:584人(公式発表)
Y.S.C.C.00-00佐川印刷SC
0-0


Y.S.C.C.
(2013 JFL第9節 vs佐川印刷SC)
9 松田康佑
4 伊地翔吾
24 井上和馬29 友澤剛気
13 小澤光 10 吉田明生
25 西山峻太2 渡邉三城 
3 白井脩平 5 服部大樹
1 高橋拓也


佐川印刷SC スタメン 4-2-3-1

         19上田

   15佐藤  23國領   3佐伯

      10吉木   8大槻

16中野  14浦島  22高橋  13金井

          1山岡

 
今日は仕事を早く終えて今季初のJFL観戦へ。
JFLフリークスな方は町田vs藤枝MYFCに注目が集まったようだけど
横須賀から仕事終えて行ける範囲はやはり三ツ沢までが限界ですね。
そういえば、昨年もこれと同じカードを見てました。昨年とは違うカードを
見たかったのですが、仕方ないかなと。


今回は、前半途中からの観戦なので詳細なメモは抜きで簡単に。
2年目のJFLとなるY.S.C.C.は、ここまで3勝5敗と負けが込んでいる状況。
昨年とはどう違うのか気になっていたけど、パッと見た印象では足元へのパスが多く
昨年までのような連動が見られなくなっている様子。
フィジカルは流石3部リーグというだけあって連戦にも関わらず強いものを感じたけど
JFL特有の流れというかフィジカル任せな面は両者散見されましたね。


前半はスコアレスで折り返し。ハーフタイムに猛蹴の応援など地域以下のサッカーで
懇意させていただいているYSサポさんへご挨拶。
この日はYSサポさんはスクール生の子供達と合同応援をされていました。


後半はYSが8青田を投入し少し布陣を変えてくる。
青田投入後の布陣はこう。

        9松田

 8青田   24井上  29友澤

     13小澤 10吉田

25西山  3白井  5服部  2渡邉

        1高橋

 

しかし、佐川印刷も守備時は5バックでゴール前に鍵を掛け
YSの攻撃をカットすると効果的なカウンターでチャンスを作るなど
むしろYSよりも、やり方の明確なサッカーを披露。最後のシュートやクロスなど
惜しく感じるのは佐川印刷の方だったといってよいかも。

YSも終盤に入ると何が何でも1点が欲しい気迫あるプレーを見せるようになったが
佐川印刷守備陣からゴールをこじ開けることは出来ず、結局スコアレスドローに。


とにかくYSさんは、動きぶりに少しアイデアや驚きが足りなくなったというか
あまり良い形の攻めが見れなかったのは残念。
終了間際の攻撃を初めから見せられると面白い試合になったと思うけど
プロでもしんどい週の半ばの試合にアマチュアの彼らにそれを求めるのは少し酷かも。
まだ三ツ沢での勝利がないとのことだけど早くホームでの勝利が欲しいところですね。

この日集まった観衆は584人。相模原は1100人越えをし、町田に至っては平日夜にも
関わらず3,000人越えをしたとのこと。J3(J2)入りを狙うチームと単純比較は
出来ないけれどYSさんとしては平日ナイトゲームということもあり
もっと苦戦を強いられると見ていただけに、この数字はまずまずかも知れませんね。
小雨降る5月初旬にしては寒すぎる陽気ではありましたが、観戦に行かれた皆さんお疲れ様でした。

==================================================
(余談その1)

帰りはワラビという、昔ラーメン戦国のあった所に出来た蕎麦屋さんで
つけカモ汁蕎麦というものを珍しかったので所望。
つけ汁にラー油が入っている蕎麦は珍しかったですね。
雰囲気が蕎麦屋じゃないという向きもあるけれど、長居するわけではないし
何よりここは日本酒(日替わりで八海山や久保田千寿など)を軽く1杯飲めるので
お一人様なら高カロリーのラーメンや、少々騒々しい某うどんチェーン店に寄るよりもいいかも。

(余談その2)
ハーフタイムにYSサポさんとの雑談で出たネタでしたが
YSさんと猛蹴のホームゲームを三ツ沢で連チャンで行うのはどうかという話がありました。
ちょっと猛蹴には三ツ沢は大きすぎるスタジアムのように感じますが、
YSさんもたまに行う保土ヶ谷でならYSさんのJFLの後座に猛蹴の関東リーグというのも、
着想としてはアリなのかな~と思ったり。あ、もちろんオイラ個人の感想ですよ。念のため。

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試合終了 | トップ | 15年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JFL/J3観戦記」カテゴリの最新記事