衛星映画劇場 プライドinブルー 2007年・日本
12月2日(火) 午前0:50~2:16(1日深夜)
知的障害者のサッカー世界選手権に出場した日本代表チームを追ったドキュメンタリー。4年に1度、FIFAサッカーワールドカップ終了後に開催され、2006年のドイツ大会で4回目を迎えた「もうひとつのワールドカップ」に参加した15才から33才まで、計20名の選手たち。彼らの大会での様子に密着するだけでなく、それぞれの苦悩やサッカーへの思いなど率直に語る姿、そして家族たちの思いも映し出す。
NHKBSオンラインより
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html
プライド in ブルー公式サイト
http://www.pib-line.jp/
2006年にドイツで行われた知的障害者サッカーW杯日本代表を
追ったドキュメンタリー映画です。
実は当時は多忙ゆえブログでアップ出来てなかったのですが
昨年12月にこちらの上映会で観てきたのですが、素直に感動できる良い映画でした。
泣けるし、既に終わった大会なのに観てる最中に何回も「頑張れ」と
応援したくなってしまう。そんな映画です。
まだ未見の方はコレを機に録画いたしませう。
もっともBS難民のオイラは見ることが出来ませんが(涙)
12月2日(火) 午前0:50~2:16(1日深夜)
知的障害者のサッカー世界選手権に出場した日本代表チームを追ったドキュメンタリー。4年に1度、FIFAサッカーワールドカップ終了後に開催され、2006年のドイツ大会で4回目を迎えた「もうひとつのワールドカップ」に参加した15才から33才まで、計20名の選手たち。彼らの大会での様子に密着するだけでなく、それぞれの苦悩やサッカーへの思いなど率直に語る姿、そして家族たちの思いも映し出す。
NHKBSオンラインより
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html
プライド in ブルー公式サイト
http://www.pib-line.jp/
2006年にドイツで行われた知的障害者サッカーW杯日本代表を
追ったドキュメンタリー映画です。
実は当時は多忙ゆえブログでアップ出来てなかったのですが
昨年12月にこちらの上映会で観てきたのですが、素直に感動できる良い映画でした。
泣けるし、既に終わった大会なのに観てる最中に何回も「頑張れ」と
応援したくなってしまう。そんな映画です。
まだ未見の方はコレを機に録画いたしませう。
もっともBS難民のオイラは見ることが出来ませんが(涙)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます