![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/85c590e7df17640551fc43cabbc34449.jpg)
2015/09/20 J2 第32節 19:00KO 会場:ニッパツ三ツ沢球技場 観衆:3,186人 | ||||
横浜FC | 2 | 1-0 | 1 | ツエーゲン金沢 |
1-1 | ||||
得点者 大久保 哲哉 黒津 勝 | 時間 34分 77分 84分 | 得点者 清原 翔平(PK) |
created by :TextMatchReport :more_info
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/3edf29dbb693959bf250c05e3781c6b1.jpg)
監督が交代し初めての試合でようやく泥沼の8連敗を脱した横浜FC。
久々にみたジャンボ大久保のゴール、黒津も絶好機のシュートミスもあったけど
汚名返上の泥臭いゴールで結果を出した。
この日やったサッカーはシンプルに裏狙いのサッカーだったけど
もうそれで良いんだと思う。
もっと走れ横浜FC
他所はこの日の試合位大体走ってるし。
これで調子の波に乗って、まずは残留圏内を確保を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/d3f0c98bab2412aaf522e9988136653b.jpg)
敗れた金沢だったけど、8月に金沢富山を旅したことと、この日、敵地メニューのハントンライスを食べた効果があったかも。
ちなみにハントンライスの名の由来はウィキペディアによると
「ハンガリーのハンと、フランス語でマグロを意味するトン(thon)をあわせた造語である」と言われているとか。
金沢は開幕戦をBSで観て以来久々に見たけど、どうもシーズン当初の勢いは減速しつつあるもよう。
それでも、走りこむ所は走りこんでくるし、熊本、長崎に似た怖さを感じるチームだった。
試合後はチーム全員円陣を組んで反省ミーティングを開くところは、どこかラグビーチームのようでもあった。
それと金沢のチャントで聞き覚えのある曲があったけど
調べてみたら早見優の「パッション」(1985年)だった。
昭和アイドルの曲を選んでくる辺り、なかなか面白いなと。
![にほんブログ村 サッカーブログ 横浜FCへ](http://soccer.blogmura.com/yokohamafc/img/yokohamafc88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます