2024年7月21日(日曜日)曇りのち快晴。30℃~17℃。降水確率0%。湿度76,7%(7:36)。紫外線量9,4。北の風14km/h。6:35曇り空で日の出は見られず。雲に隠れた朝日を拝む。8:00改めて朝日を拝む。
帰国すれば魚の炭火焼きも食べられなくなると急に思い立って12:00クエベドの店へ。長い行列で諦め、ロツンダへ、ここも予約で一杯。近くのインターマルシェの「Novo Wok」へ。=33,40€。店内でマリアさんと出会い挨拶。「Novo Wok」は以前来た時より増々大流行り。ネパール人など3人のスタッフから「何人か?何年住んでいる?」などと聞かれる。帰りにボンフィムの中華食品で、豆腐、大根、合計=4,12€。ロツンダに行く前の道すがらなので『オウシャンGS』で満タン。36,45Litx1,719=62,66€。帰宅は14:55。
『昨夜の映画は』
『グランド・イリュージョン』(Now You See Me)2013年。アメリカのクライム映画。125分。監督:ルイ・レテリエ。原案:ボアズ・イェーキン、エドワード・リコート。4人のマジシャン、J・ダニエル・アトラス(ジェシー・アイゼンバーグ)、メリット・マッキニー(ウディ・ハレルソン)、ヘンリー・リーブス(アイラ・フィッシャー)、ジャック・ワイルダー(デイヴ・フランコ)の元に届いた謎のタロットカード。 その1年後、資産家であるアーサー・トレスラー(マイケル・ケイン)をパトロンとして、イリュージョニストグループ"フォー・ホースメン"として活動を始めた4人は、ラスベガスでのマジックショーでこれから銀行を襲うと宣言する。 (Wikipediaより)
『オーバードライヴ』(Snitch)2013年。アメリカのクライム・アクション映画。112分。監督:リック・ローマン・ウォー。原題の「Snitch」とは「密告者」を指す英語。アメリカ合衆国で実際に起こった出来事をもとに制作。運送会社を営むジョン(ドウェイン・ジョンソン)のもとに、別れた妻(メリーナ・カナカレデス)と共に暮らす18歳の息子(ラフィ・ガヴロン)が、麻薬の密売容疑で逮捕されたとの報せが届く。それを信じられないジョンは、息子に逮捕までの経緯を聞き、ことの真相を知ることになる。 それは、売人の疑いをかけられた息子の友人が自身の罪を軽くするために、犯罪者を密告すれば刑が軽くなるという司法取引制度を利用し、息子を犯罪者に仕立て上げたというものだった。 当然、ジョンは息子を助けるために奔走するが、最早どうする事も出来ずにいた。そこで彼は、連邦検事のキーガン(スーザン・サランドン)と取引をし、なんと自らが麻薬の運び屋として組織に近づき、息子の刑を軽くするため麻薬の売人を密告するという危険な試みを実践する。 こうして麻薬カルテル内に潜入することとなったジョンだが、次第に彼は大きな犯罪へと巻き込まれてしまい、自らの命すら危険にさらされてしまうのだった。 (Wikipediaより)
武本比登志油彩No.1098.
3411-3530 3291-3410 3171-3290 3051-3170 2931-3050 2811-2930 2691-2810 2571-2690 2451-2570 2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730 1501-1610 1401-1500 1301-1400 1201-1300 1101-1200 1001-1100 0901-1000 0801-0900 0701-0800 0601-0700 0501-0600 0401-0500 0301-0400 0201-0300 0101-0200 0001-0100