武本比登志ポルトガルスケッチ&油彩

ポルトガル在住絵描きのポルトガル淡彩スケッチ日記と油彩

3479. オウレムの町角

2025-02-09 11:00:09 | ポルトガルワインラベルコラージュ淡彩スケッチ

2025年2月9日(日曜日)晴れ。10℃~-3℃。降水確率10%。湿度66%(9:02)。北西のち西の風1-5m/s。

午前中はテレビで『延岡マラソン』を観戦。宮崎出身の湯浅仁が優勝。午後からF10x12枚、F15x8枚、F20x8枚を荷ほどき、棚に収納。

武本比登志油彩No.1238.

 

ポルトガル淡彩スケッチサムネイル画像もくじ

3411-3530 3291-3410 3171-3290 3051-3170 2931-3050 2811-2930 2691-2810 2571-2690 2451-2570 2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730 1501-1610 1401-1500 1301-1400 1201-1300 1101-1200 1001-1100 0901-1000 0801-0900 0701-0800 0601-0700 0501-0600 0401-0500 0301-0400 0201-0300 0101-0200 0001-0100


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武本比登志の油彩(1201-130... | トップ | 3480. アゼイタオンの町角 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毛津有人)
2025-02-09 13:18:08
今日は街の人工温泉を愉しんで帰宅。好い心持でいます。よほど寒かったのかあちこち残雪を見ることができました。この冬初めての雪見でした。have a nice day.
返信する
洗濯 (武本比登志)
2025-02-09 15:12:40
>毛津有人 さんへ
>西宮で残雪ですか。余程寒かったのですね。宮崎市でも昨日は水道が凍結し、今日の午後まで洗濯機が動きませんでした。昨日から何度も試みたのですが、14:00になって水道の管に太陽が当たりようやく洗濯機が動き出しホッとしました。一時は故障かもと思い、もし故障なら新しい洗濯機を買わずにモーツアルトさんを見習って手でするかなと思っていました。私たちもポルトガルに住み始めた頃はバスタブで手や足を使って洗濯をしていました。
返信する
Unknown (毛津有人)
2025-02-09 15:26:36
>武本比登志 さんへ
>洗濯... への返信
延岡と聞いて長い宗太郎峠越えを思い出しました。往路は自転車で越えたのですが復路は台風のため鉄路で帰るも宗太郎峠のてっぺんで一昼夜釘付け、大変な目に遭ったのを思い出しました。(笑)
返信する

コメントを投稿

ポルトガルワインラベルコラージュ淡彩スケッチ」カテゴリの最新記事