おはようございます!
天気は・・・
気温も1ヶ月逆戻りで13度!!
今日は、あきまへんな^^
この天気では、期待薄・・・・しかし
プロヤキュウのほうは、楽天が
新人の永井はんがマー君より先に1勝~~
負けずに、マー君も今日かつでしょう^^
ベイは、中止!!
今日は、勝つ
さて、きのうの続き。
吉野編をば・・・
役場のおっちゃんの言うとおりに下千本あたりのPに止めて。
しかし、注射料金高いねん
1500円も取ったらあかんわ
さて、初めての吉野の桜・・・楽しみ~~
しかし、ひたすら登るって感じですだ
Pから1時間くらいで奥の千本に着きますとのことやったけど・・・・
中千本あたりは、桜はなし~~~
真ん中の写真は、義経のかくれ塔って書いてあった。
きっと”隠れんぼ”してて、義経はんは、いんじゃんで勝ったさかいに、ここに隠れて、見つからなかったんやな、きっと・・・・・
右は、世界遺産の水分神社!
この辺は、全てが世界遺産ですけどね^^
あっ、すいぶんじんじゃ・・ちゃいまっせ。
みくまりじんじゃだそうです。
しかし、ここまですでに1時間超も登り詰め。
まだ40分くらいかかるらしいがな・・・・・
役所のおっちゃん、うそ言うたらあきまへんがな
ここからは、道も悪くなって・・・
昨日の雨でぐちゃぐちゃやがな
ジャージの裾も靴も・・・・
おかあちゃんに怒られる~~~
とにかく、平日にもかかわらず人が多かった~~
狭い下りの階段あたりは、すべるし大渋滞^^
車は、渋滞なかったけど、人が・・・・・
やっと、奥千本に到着!
Pより1時間40分!!
しかし・・・・桜が
このあたりだけで、あとは昨日の雨で
役所のおっちゃん・・・
何が満開やねん!
うそついたらあかんわ
行き止まりの手前に”西行庵”が・・・
中に、西行はんがいてはるんですが、寒そうやった^^
なんか、服着せてあげて~~
どこも、人・人・人!
ここは、心斎橋か梅田のような・・・・
平日でこんなんなら、土日はどんな人ごみやったんやろうか??
景色は、さすがに雄大で素晴らしかった~~
ほんと、桜が満開のときにまた挑戦したいですね^^
さて、下山!
もうちょっと登ったとこに、大峰山の”女人結界の碑”があるな。
見て行くか?
でも、あかん・・・・まだ1Kもあるわ。
山の1Kは、長い・・・・もう、充分登ったし無理
よって、他からお借りしました
http://www.yosino-pc.jp/sinyosinokikou/yama/nyonin/nyonin.html
しかし、このご時勢・・・未だに女人禁制の場所があるとは
林間がくしゃで、中一のときに大峰山に行って・・・
そのときは、女子は登れないから別行動やったんを思い出した^^
今も続いてるんですね。
いや~、しかし。
帰りが下り坂・・・・当たり前やけど
結構、勾配がきつくて太ももが悲鳴を上げる~~
やっとこさ、Pに!
往復4時間
御静聴ありがとうございました!
さっ、現実に戻って・・・・
まずは、ポスティングから
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20060418