おはようございます!
今日は、何の日??
父の日
(6月第3日曜日) 1972年(昭和47年)には当時のニクソン大統領が「6月の第3日曜は父の日」と宣言し、アメリカでは正式な祝日となった。
暑中見舞いの日
1950年(昭和25年)に暑中見舞いはがきがはじめて発売された日。
信用金庫の日
1951年(昭和26年)のこの日、信用金庫法が制定されたことにちなんで制定。
千葉県民の日
1983年(昭和58年)に県人口が500万人を突破したことを記念して、翌年の1984年(昭和59年)に制定された。1873年(明治6年)の6月15日、印旛県と木更津県が合併し、初めて千葉県の名称が使われたことにちなむ。
栃木県民の日
県民がふるさとについての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げることが目的。1873年(明治6年)の6月15日に、宇都宮県と栃木県が合併したことに由来する。
さくらんぼの日
(6月第3日曜日) 1990年(平成2年)の3月に、さくらんぼの産地である山形県寒河江市が「日本一のさくらんぼの里」をPRするために制定。
父の日ですね。
うちでは、何もしませんけどね^^
日曜日・・・・お休みの朝です
今日は、京都・宇治の三室戸寺へ
さっ、今日もあじさいちゃんをば



何色に色づくんでしょうね??


この淡いピンク・・・・最高~~~


最後に・・・・チョウチョちゃん^^

なんちゅう蝶でしょうか?
お仕事のみなさ~~ん・・・・
本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!
去年の同日の日記
http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20070615