たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

8月12日・・・”10!

2010-08-12 04:52:10 | Weblog

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

日中平和友好条約調印の日
1978年(昭和53年)のこの日、日本と中国の間で「平和友好条約」が調印され、10月23日に批准書が交され、日中の国交正常化が実現した。発行はこの年の12月23日。
君が代記念日
1893年(明治26年)のこの日、文部省が小学校の祝祭日の儀式用唱歌として公示。「君が代」は「古今集」の読み人知らずの和歌にイギリス軍楽隊長フェントンが曲を作り歌っていたが、メロディと歌詞が一致していないという理由で宮内庁雅楽課の林広守が現在の曲を製作した。
国際青少年デー
1999(平成11)年の国連総会で決定。国際デーの一つ。 1999年、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕しました。
航空安全の日,茜雲忌
1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出しました。生存者は4人でした。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされています。 遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれます。
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
晴れの特異日
晴れの確率が高い日。

 

晴れの特異日ですか・・・・

こちらは、台風の影響で一日

その後は、台風一過、猛暑復活

あぷりちゃんの来阪と共に・・・・・

ほんま熱いよ^^

覚悟して

 

さて、配達の仕事は今日までで盆休みさせていただきます。

たこむすめも明日まで・・・・・

まあ、でも気分は3日前から盆休みやけどね

 

今日あたりから、本格的に盆休みのところが多いみたいです。

またまた渋滞が・・・・

気をつけて、お出掛けくださいね

 

では、

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20090812

 

 たこむすめH.Phttp://www.takomusume.com/