エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

今日のDTM環境と、充電🔋機器➕オプションメーター

2023-11-03 19:44:25 | 宅録DTM

🍊今日のDTMに使ったBR-80の録音機材です。
録音したのはロンリーハーツオヤジバンドですが、テンポ95で録音および演奏しました。曲が長いのも起因して一寸早すぎな感じがして弾きながらゼイゼイしてました。運動会でも無いのにね。

使ったドラムは、最初にカウントがわりのイントロで本編は2ビートのカントリーを使いました。2ビートは結構忙しいですね。8ビートの方が途中休めるような気がします。
各パートのトラックを纏めて、マスタリングしてステレオファイルにします。纏める前段階では、8トラックあるので自由にサイドとかリードとかを追加録音できます。

今日はドラム🥁➕弾き語りの1発録りでした。
出来上がりを聞いていると、10年ほど前の録音も残っていて懐かしい思いをしました。

🍊SDカードの音源の取込み、?
今日はiMac🖥️にカードを挿しましたが、今日録音した分が見えませんでした。BRでは、問題なく再生も出来るのですが?です。
昔のファイルは見えたので、さらに?です。

Macに取れさえすれば、iTunesでもCD化でも自由なんですけどね。修行が必要?


こちらはUSBの充電機材ですが、電圧と電流が表示出来るようにしています。

この充電機材は🔌、充電対象によって電流値を自動的に制御をしてくれます。初めドカンで最後はチョロチョロという感じです。
使用するケーブルの正常性も確認が出来ます。粗悪なケーブルでは、えーというくらい低い電流になったりします。

僕のお楽しみ機材達、ゲーム🎮とDTM

2023-10-21 12:37:27 | 宅録DTM

🍊僕のお楽しみグッズ
VITA君はもちろんモンハンで、BR80はDTMです。
何方も100時間では効かない時間を共に過ごしています。


🍊バンドの友
メンバーで交代に録音して、曲を録音していました。
ドラムが鳴っていないとテンポズレズレになるのを知った機材でも有ります。
ある時弾き語りを入れて、後からドラムを入れたらこれが合わないという経験をしました。

リズム感なんて無いですね。(爆笑)クリックが鳴っていれば、合わすことが出来るくらいのものでした。

🍊同様にギター🎸で、アドリブ
鳴っている曲の音程の半音の所を探せれば、キーが分かってアドリブが弾けます。4フレットで2オクターブ入っています。
これはまだ弾けない頃に、遊びでCMに併せて弾いていたら身に付いたスキルです。但し脳パワーを使うようで50曲も弾くと運動会のような疲れを感じます。

因みに、半音はミファ、シドと2箇所あるのでスケールも2種類になります。1弦で鳴っている半音を探してスケールを探ります。
ミファの1弦は開放弦の音ですね。なのでキーをずらすとカポしているようなものです。開放弦の音も自分で抑える事で、移調して弾くことが出来ます。2と3フレットがミとファならキーはDですね。2カポ状態

鍵盤だと半音の位置が変わると、黒腱を使うことになるので転調で2カポとかと言うとキーボードさんに怒られます。ピアノの人では、譜面書き換えになります。いきなりは出来ませんね。その意味でギターは便利な楽器ですね。瞬時にカポでチューニングが変えられます。カラオケのキー変更に近いです。

ライブで自前のドラム🥁のオケを作りたい

2023-10-21 04:05:22 | 宅録DTM
🍊うちのバンドにはドラムがいないので、曲に合わせたドラムのオケを作りたい。
何時もライブではドラムマシーンで🥁の音を入れています。
入りは声で、1234と掛け声かけます。

🍊エレキギター🎸のエフェクターG1Four
これ使いますが、ドラムマシーン🥁が入っているので便利です。但し、ワンパターンのドラムになってしまうのが欠点です。

🍙以下、僕の持っているドラム系機材
ライブでは数秒でオケの準備をしたいです。データを読むのに数分かかっては興ざめです。シンセでUSBメモリーを読めば良いんですかね、思案中、出来るシンセも持っていません。

🎥YouTubeに出している動画もあります。
涙のリクエストは、Boss のBR80で作ってますが音声8トラックとドラムの打ち込み更にはエレキギターのエフェクターまで入っています。ステレオのコンデンサーマイク🎤も付いています。

イントロ、フィル、バース、エンディングとか打ち込みできます。速さ長さも調整可能です。
これで作って、シンセに読んどくのが良いんですかね。プロのシンセにもメモリーが刺さってるのを見ますね。
















ヘッドホンアンプでPCMレコーダーをブースト、エフェクターみたいに使える

2023-05-10 16:42:50 | 宅録DTM

🍺ヘッドホンアンプでPCMレコーダーをブーストしてみた

https://youtu.be/PNGdigkizzg

🍺ヘッドホンアンプをラインブースターに出来るか

タスカムのPC MレコーダーでBOSEのスピーカーを鳴らすんですが、パワーが足りず音が小さいです。

そこで、小作のヘッドホンアンプをラインブースターにして繋いでみました。

 

🍺自作のヘッドホンアンプ

OPアンプを使用して製作しています。通常市販品だと、1〜2万円くらいだと思いますが自作だと部品代だけで出来ますね。

電源強化で良い音を目指して、電源のコンデンサーをどれだけ強化すれば良いかなどを試験ボードで実験しました。

こちらのケースに納めたのは、実用範囲の部品になっています。

 

🍺音の方は

大パワーを必要とする大きなヘッドホンでも、駆動する力があります。

今回のラインアンプ、ブースター的な使い方でも良い仕事をしてくれる様です。

エレアコのプリアンプとしても使えそうですが、ステレオ仕様なのでエレアコ用はモノラルで作った方が良さそうです。

 

動画の方はカメラの録音が小さめですが、最初のブースト無しとブースト後の違いを聞いてください。

🚙ヘッドホンアンプの内部

自作派の方用に参考に内部の写真をアップします。

 


宅録DTMのマイク🎤にもブースターが効果有り

2023-05-10 08:50:38 | 宅録DTM

 

宅録の時にマイクを使いますが、エフェクター系を使われる方は少ないのかと思います。

僕も同様で、ギター🎸なら必ずエフェクターを使うのにマイクは直なことが多いです。

 

🍊マイク🎤にもブースター

これ実はヘッドホンアンプですが、音量を数倍に上げてくれるアンプです。タスカムを使用して音量が小さい時に入れると良さそうです。

問題点が一つ、タスカム君はステレオです。通常のDIだと、モノラルな場合が多そうです。

面倒でなければ、ミキサーを通すのが一番良いかもしれません。

🍊ブースター系にはまったのは

以前、エレアコのプリアンプを作った時に音が元気になって驚きました。エレアコはキーボードと同様に周波数帯域が広く、アンプは平坦な特性のものが必要です。ギターアンプはエレキ用に周波数特性をいびつにしているのでお勧め出来ません。

その広い帯域を、余すことなく元気にしてくれるのに驚きました。マイク🎤も同様で

プリアンプ系を通すと、良い音になると思います。

🚙プリ部の入力

入力の回路だけ取り出して、エフェクターにしたのがEPブースターです。エフェクターとして、成り立つほどの効果があるということです。エフェクターのバッファーの音の違いを言われる人も多いです。エフェクトがオフでもバッファーを通る場合は変化があるということですね。BOSS系はバッファーを使っています。ツルーバイパスとなっているものは、オフ時には何も入らない仕様です。

🍊一石の効果

ストラトブラスターとかはFET1個の回路ですが、一時代を築いた程の優れものです。タイヤのゴムみたいなものですかね。

FETは真空管と同じく電圧動作の素子です。真空管のモデリングにも使われます。 僕も自作の30FETブースターも、良い音出てました。また、オークションに出すかもしれません。とっても好評でした。自作で良いハンダとかを使って作ったものは、悪い音がする訳がありません。 中華物の安いエフェクターも、10台程ハンダを手直ししたら殆ど品質が上がりました。どういう事かと言うと、買ってもイマイチで仕舞ってあったエフェクターが現役になるという事です。買っても使わない物と、ずっとボードに載せているものの違いですかね。 何でも同様な事がありますね。1年で使わなかった物は、不要か気に入らないかですね。

🚙実際に使って見た図です。 大きいヘッドホン等だと、レコーダーの出力が足りない場合にヘッドホンアンプが手助けしてくれます。

🚙アンプにブースターとして使ってみると Boseのスピーカーに繋いでみました。 音に余裕が出来ますね。一度これ使うと、手放せなくなりますよ。入れっぱなしのエフェクターと同じですね。 電池で動く機材は、往往にしてアンプ系が貧弱な事が多いようです。 このヘッドホンアンプは、通勤時にスマホに繋いで使っていました。その後、ウオークマンに変わりました。激音が良くなりました。

🚙タスカム君の音 CD並みの音が録音できる品質です。バンドとかの練習時の確認には役に立ちますね。 上手くなるコツは、自分の演奏を聴く事だそうです。最初は、愕然とします。ドラムに合わせるのも同様な感じです。鳴ってるリズム時合わせて演奏するのは、意外と難しいですよ。 慣れると、自然に体が動くようになります。