エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

レスポールスペシャルでSHOSHOを使ってみる

2021-06-16 14:15:19 | エフェクター自作改造

お約束のTVイエローの綺麗なレスポールスペシャルでスーパーハードオンを使ってみます。

このスペシャル君は、P90のピックアップらしく音が太くて高域がキラッとした歯切れのいい音が飛び出してきます。これにSHOを繋いでいきますが、ブースト12時でギターの方のボリュームを下げておいてリード時にボリューム全開するギター側でコントロールする使い方が良さそうです。

ギター🎸によっては、ボリュームがシビアで音量調整が難しい場合があります。このスペシャル君はバッキング時に50%で弾いておいて、リード時に100%で弾くラフな使い方が出来ます。

フットボリュームを使う手もありますが、フットボリュームは大きいので持ち運びが大変です。

この組み合わせで、ドライブはかからないので必要なら別途繋ぐ必要があります。


🔶PRS SE Custom 24 AQ Q Limited 限定モデル Aqua エレキギター 92400円



🔶Fenderストラトキャスター 136703円
Fender エレキギター American Professional II Stratocaster®, Maple Fingerboard, Olympic White

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ヤマハのパシフィカ 71060円
ヤマハ YAMAHA エレキギター PACIFICA PAC612VIIFM IDB 純正ソフトケース付属 インディゴブルー(IDB)
ボリュームのスイッチでリアピックアップがシングルに切り替わります。ピックアップはダンカン、ブリッジはウイルキンソンでほとんどカスタムモデルですね。
普通に弾くには、2〜3万のモデルでも良いくらいです。


🔶ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS 純正ソフトケース付属 29869円
お手頃価格で手に入れやすいですね。トーンのスイッチでリアがシングルに切り替わります。ピックアップはアルニコのが付いています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿