エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ 真っ赤に燃える?

2019-02-21 17:34:06 | エフェクター自作改造
エフェクターの自作には良く8ピンのオペアンプを使います。

このソケットの丸欠きが有る方が頭になりますが、反対でも刺さります。因みに4番アース、8番電源なので向きを間違うと電源とアースが逆に接続されます。

結果、一瞬でオペアンプは燃えてお亡くなりになります。触ったら火傷します。
同様に方向性のあるのは、トランジスター、電解コンデンサー、ダイオード等です。

先ほど書いた卒論アンプですが、やってしまい一番高いパワートランジスター4個を焼きました。外側が金属で1個の端子になっていてヒートシンクに絶縁材を入れずに取り付けたため電源入れた途端に火花が飛びました。

★これ僕にはかなりの衝撃でした。感電はしなかったので不幸中の幸いでした。

その外、半田小手で溶かしたり焦がしたりと身を持って経験してきました。
豆電球を100vに刺したうちの子供には負けますけど。

豆電球は100vで銀色にコーティング出来る落ちでした。
やらないで下さいね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿