エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

Mos-FET MiniBooster とエレアコ用?エレキ用?

2020-09-12 17:27:30 | エフェクター自作改造

m
エレキギター主体に回路を組んだブースターですが、エレアコのプリアンプとの差は何でしょうか?

エレアコのプリアンプの回路を見てみると、気になるのが入力のカップリングコンデンサーが無い事です。
これは、OD1とかでもそうですがエレキ用の場合は入力をコンデンサーで狭めてブーミーさを取ることが多いです。

比べてエレアコ用は、低域も含めて帯域が広めにしてあるんだと考えられます。
と言う事で、MiniBooster でエレアコに対応するために少し基盤を改良しました。入力のコンデンサーを直接Mos-FETのゲート端子に繋げていましたがジャンパーで上部に逃がして平行にコンデンサーを挿せるようにしました。

これで4個平行に挿せるようになりました。コンデンサーは平行に組むと値が大きくなるので入力の枠を広げられます。ブレッドボードなので、エレキでブーミーになるなら追加したコンデンサーを外せば良いですよね。これが、ブレッドの強みです。挿す向きを変えるだけで、こんな事が可能になります。もっと繋げたければ、5個繋がった列を連結すれば良いだけです。

クリップのテストにはこれを使って、8種類試せるように拡張しました。TwinOD1 に付けたクリップ5段切替も同様の手法を使っています。

エレアコ用に、現在は2個挿して0.078となっています。。元の0.01と追加の0.068の合計ですね。どれくらいが良いかはこれから試奏していき決めていきますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿