エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ナット調整後のストラトと自作のチューブスクリーマー

2022-06-05 14:13:58 | エフェクター自作改造

ナットの3弦のビビリを修理したストラトを自作のチューブスクリーマーに繋いで弾いてみました。
⚾️ナットの溝の調整、良好
ナットの溝の埋めは上手く行ったようで、開放時のビビリは無くなりました。修理成功です。

⚾️自作のチューブスクリーマー
久しぶりでしたので、ボリューム系の接触が悪いですね。少しグリグリ動かしていると改善されて来ますね。天板のアクリルの赤いイルミネーションは綺麗ですね。夜の雰囲気照明になりそうです。
クリップ無しのブースターモードは、本当に音がパリッとして気持ち良いですね。オリジナルのクリップはシリコンモールドですが、優しい歪み音が出ます。
LEDのガバナーモードは、元気に歪みます。

⚾️ゲルマニウムのダイオード入りでした。
基板面をよく見ると👀、シリコン3個とゲルマニウム1個の平行になっていました。ゲルマニウムのおかげで優しい音になっているようです。
これを抜くと、音量が小さくなってよりくぐもった歪になると思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿