次の目的地「仙台」に向かう新幹線やまびこのホームに向かいました。
今回は自由席で指定席の確保はしていません、ホームに上がるとちょうど始発のやまびこのドアが開くタイミング、自由席の号車は長蛇の列です。
慌てて、向かいますが4、3号車の2人席は座れそうにないので、2号車まで行きやっと座れました。各駅停車だからといって甘く見ていました。
その後も続々乗客が、結局出発時は満席。びっくりしたのは北上あたりで若い人たちが大勢乗車し、通路まで人があふれる結果に、まるで帰省ラッシュです。
結局、仙台まで立ちの乗客がいる状態でした、仙台で半分以上の人が下車したので駅は大混雑
指定を確保しているものの、帰りの新幹線が心配になってきました。
仙台駅に降り立つのは、10年以上ぶりでしょうか。すっかり忘れてしまいました。
仙台城への行き方を調べると、地下鉄南北線に乗って3駅ほど先の駅で下車し徒歩で行くようです。
国際センター駅から、歩きながら仙台城を目指しました。
公園内ではエナガやシジュウカラ、コゲラがお出迎え、フィギアスケート発祥は仙台だそうです。石積の城壁はずいぶん高いところにあります。上を目指してひたすら歩きました。
仙台城本丸跡では伊達政宗像がお出迎え、仙台市街もよく見えました。
麓の青葉山公園仙臺緑彩館で一休み
カミさんがずいぶんつかれたようなので、帰りも電車で仙台まで、駅ナカで食事と考えていましたが、駅弁をゆっくりと車内で食べることにしました。が土産物屋は大混雑、駅弁も売り切れ続出、やっとこ私はハラス弁当、カミさんは牛タン弁当を購入、ビールを買うも電車の時間まで一時間以上あります。もちろんどの電車も指定は満席で変更はできない。
待合室で待ちますが、空腹に耐えきれず弁当とビールをつかっちゃいました。
ビールも追加で購入、車内用に水割りを買って時間を潰しました。
出発間近に、カミさんがトイレに行ったのですがトイレが激混みで、電車に間に合わなくなるのではとヤキモキしました。
案の定、自由席の車内は激混みです。指定席のデッキも人で溢れ、福島以降は指定席の車内まで立ちの人達が押し寄せてきました。出張の人たちは大変でしょうね。
東京についたあと、また特急湘南の指定席を確保して大船まで乗車、自宅に着いたのは日が変わったあとになりました。
疲れた。
今回は自由席で指定席の確保はしていません、ホームに上がるとちょうど始発のやまびこのドアが開くタイミング、自由席の号車は長蛇の列です。
慌てて、向かいますが4、3号車の2人席は座れそうにないので、2号車まで行きやっと座れました。各駅停車だからといって甘く見ていました。
その後も続々乗客が、結局出発時は満席。びっくりしたのは北上あたりで若い人たちが大勢乗車し、通路まで人があふれる結果に、まるで帰省ラッシュです。
結局、仙台まで立ちの乗客がいる状態でした、仙台で半分以上の人が下車したので駅は大混雑
指定を確保しているものの、帰りの新幹線が心配になってきました。
仙台駅に降り立つのは、10年以上ぶりでしょうか。すっかり忘れてしまいました。
仙台城への行き方を調べると、地下鉄南北線に乗って3駅ほど先の駅で下車し徒歩で行くようです。
国際センター駅から、歩きながら仙台城を目指しました。
公園内ではエナガやシジュウカラ、コゲラがお出迎え、フィギアスケート発祥は仙台だそうです。石積の城壁はずいぶん高いところにあります。上を目指してひたすら歩きました。
仙台城本丸跡では伊達政宗像がお出迎え、仙台市街もよく見えました。
麓の青葉山公園仙臺緑彩館で一休み
カミさんがずいぶんつかれたようなので、帰りも電車で仙台まで、駅ナカで食事と考えていましたが、駅弁をゆっくりと車内で食べることにしました。が土産物屋は大混雑、駅弁も売り切れ続出、やっとこ私はハラス弁当、カミさんは牛タン弁当を購入、ビールを買うも電車の時間まで一時間以上あります。もちろんどの電車も指定は満席で変更はできない。
待合室で待ちますが、空腹に耐えきれず弁当とビールをつかっちゃいました。
ビールも追加で購入、車内用に水割りを買って時間を潰しました。
出発間近に、カミさんがトイレに行ったのですがトイレが激混みで、電車に間に合わなくなるのではとヤキモキしました。
案の定、自由席の車内は激混みです。指定席のデッキも人で溢れ、福島以降は指定席の車内まで立ちの人達が押し寄せてきました。出張の人たちは大変でしょうね。
東京についたあと、また特急湘南の指定席を確保して大船まで乗車、自宅に着いたのは日が変わったあとになりました。
疲れた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます