今日もお昼から散歩に出かけました。
足の調子を見ながら、目的地を決定。
久しぶりに瀬上池に行ってみたくなり足を延ばしました。
途中、大きな望遠レンズをつけたカメラを構えるおじいさんに遭遇。
何かを狙っています。
逃がしでもしたら怒られちゃう

被写体を探しますがよくわかりません。
おじいさんが

コンパクトカメラですが・・・とカバンから引っ張り出すと
被写体を教えてくれました。
ルリビタキという野鳥です。
小さい鳥でとても私のコンパクトカメラでは写せません。
こんな鳥でした。
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord17/fam1711/spe171107/
しばらく、おじいちゃんの自慢話に付き合い散歩再開。
すると道端でごそごそと生き物の気配が・・・
キジバトでした。
近くによっても意外に逃げません。 これなら私のカメラでも


久しぶりの瀬上池は、水が豊富に感じました。

また、竿でも持ってきて釣りでもしてみようかな

ここからいっしんどう広場に向けて山を登ります。

見事な杉林・・・・

杉林を過ぎると、鼻水

もしかして、花粉

いつもの足湯にと思い向かいましたが、おばさん達で満員でした
ので、そのまま帰宅。


上の子にキャッチボールを少し付き合ってもらい、今日の運動終了。
肝心の足の調子は



ちょっと無理をしすぎたかも。