たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

今日の瀬上池

2023年12月30日 | 日記
冬場はバードウォッチングに最適、葉も散っているので鳥を見つけやすい。
栄高校下にバイクを止めて、歩き始めると鉄塔下の定位置にルリビタキのメスがお出迎え。
鳥の気配に誘われて、馬の背方面に登るとコジュケイ、途中の畑でモズとハクセキレイ

瀬上池の近くのスポットにはたくさんのカメラマン、ミソサザイを狙っているようです。

瀬上池奥に行くとルリビタキのオスがいました。3回連続の出会えました。
瀬上池には定住のマガモが12羽、先程カメラマンがいたポイントに戻るとちょうどミソサザイが姿を見せてくれました。

瀬上池周辺ではヤマガラも見られました。

帰路では、アオジ、空高くオオタカらしい飛影が見られました。
今日はカメラマンの数が多かった。

帰りにオーケーストアで買い物をして帰宅

連日の瀬上池

2023年12月24日 | 日記
昨日、いろいろな鳥たちに出会えましたのでカミさんを誘って瀬上池に行ってきました。
今日も、ルリビタキの雌雄やコジュケイ、アオゲラに出会いました。もちろん定番のアオジやシジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ガビチョウにも遭遇
他にも道中、オナガやカワラヒワにも遭遇。

瀬上池奥の大丸広場が尾根道までのコースが通行止めなので人気もなくて静かです。


漆窪休憩所の奥も通行止め、鳥の鳴き声と静けさがとても良いです。



瀬上池にバードウォッチング

2023年12月23日 | 日記
先週、いろいろな鳥たちに出会えたので、今日もまた瀬上池に行ってきました。
栄高校下に11時に到着、早速野鳥を求めて歩きだすと、アオジとコジュケイの集団に遭遇、飛んでいるコジュケイも多数見ることができてちょっと感動。
メジロやシジュウカラはそこかしこで見られました。鉄塔下で先週に引き続きルリビタキのメスが姿を見せてくれました。
瀬上池にはこれまた先週同様にマガモの家族、そして瀬上池奥でルリビタキのオスに遭遇、色は少しくすんでいましたがちょっと感動
キセキレイやルリビタキのメスにも遭遇しました。

上空にはオオタカ、下から見上げると羽の内側は白っぽい羽でした。
バードウォッチャーのみなさんがオオタカだ!!とシャッターを切っていたので間違えないでしょう。

ときおり上空に突風、紅葉した葉がハラハラと散る景色は、冬の物悲しさを感じました。




帰路にであったシロハラ、今年も同じ場所で出会えました。


帰路の途中、ゴソゴソとの気配に様子をうかがうと、ウズラでした。
ほかにも、ガビチョウ、キジバト、エナガにもたくさん出会いました。


部の忘年会、こちらも中華

2023年12月19日 | 日記
先日の野球部の忘年会に続いて、今回は部門の忘年会です。
くしくも同じ中華、でもこちらはコースで野球部のときの倍以上の金額、お店は「過門香 點」ちょっと高級です。

でも味も含めて満足は先日の野球部のときのお店かな・・・

二品以降は写真撮り忘れてしまいました。

こちらも2次会はなく、火曜日なので、翌日の勤務も備えてまっすぐ帰宅