たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

今年の取引は

2020年12月26日 | 賭事
今年の取引はどうだったのか振り返ると・・・

10年と長年保有をしていたNTTドコモを、TOB上場廃止で売っぱらいました。配当金で7万円、売却益 25万ととてもおいしい思いができました。

9年間保有をしていた「りらいあ」こちらは売っぱらったら不祥事発覚
配当金で2万8千円、売却益 4.5万としょぼしょぼでしたが、毎年優待で
新米の魚沼産コシヒカリが届き、美味しくいただけました。
(その優待も不祥事後廃止に)

ほかNISAでスリーエフ、システナで売却益を出したものの、THKで
損切りしてトータル1万近くマイナスでした。horori

コロナ禍で各業界厳しい状況なのに株価がここまで上がるのは、
ようわからんわase2

カミサンの口座も大幅マイナス、難しい一年でした。

過去を振り返って・・・

2020年05月18日 | 賭事
休業中、時間もあるのでいろいろ整理しています。
過去の蕪取引遍歴などを整理してみました。

取引した銘柄はざっと40銘柄でした。
少ない資金で買っては売ってを繰り返し楽しんできました。

決して、儲かったとは言えませんが会社のことを調べたり、優待を楽しんだりと有意義だったと思います。

一部思い出深かった蕪を振り返り
◆ダイニチ工業◆ 加湿器のメーカーとして注目(本業は暖房機)、良い財務状況なので安心して購入も株価は変化なく配当金もちょぼちょぼ、半分売却し残りを現状維持で塩漬け状態に・・・


◆ノバレーゼ◆ ブライダルのプロデュースなどを手掛ける会社、鎌倉や横浜にレストランがあり、優待で美味しいものが食べられることを期待して購入

5年ほど所有したが2016年にファンドに売却を契機にTOBにより上場廃止、廃止時に売却
何度か桜木町の横浜モノリスで食事しました。

◆バルス◆ 雑貨店フランフランの会社、カミさんが好きとのことで購入、横浜ベイサイドマリーナに店舗があり優待割引を利用して何回か買い物をしました。
あまり長くは保有しませんでした。
2012年にMBOにより上場廃止になっています。

◆プレナス◆ ほっともっと、やよい亭の会社、勤め先の近所にほっともっとがあり結構優待を利用しました。4年ほど所有してました。

◆ベルク◆ 埼玉を中心に営業展開しているイオン系のスーパー、資産状況に好感して購入、優待は魚沼産のコシヒカリが届きました。

取引結果はマイナスではありませんが、現在の株価は売却時の4倍近くになって悔しい思いが強い会社です。

◆高千穂交易◆ 入退室管理システムなどを販売する技術商社、こちらも資産状況を好感して購入しましたが、一般にこうした会社はリスクは少ないが株価変動も少ないので長期所有で配当や優待期待が良いと思います。この会社の優待は当時もお米券だったかな。

◆三国コカコーラ◆ 4年ほど所有しましたが、コカ・コーライーストジャパン株式会社に経営統合となり結局株価は変動せずに優待を楽しんで終了、半年に一度届く飲料が楽しみでした。

◆篠崎屋◆ 三代目茂蔵の会社、はっきり言って、蕪が目的というよりは応援が目的で今も所有しています。時々我が家にはガーリックスプレッドやアンドーナッツなどヒット商品を提供してくれます。コロナ騒動以降、株価を大きく下げていますが、これからも良い商品を提供してくれることに期待

◆大日本住友製薬と武田薬品◆ なぜ製薬会社を購入したか記憶が定かではありません。
結局両者とものトントンで売却しました。

◆浜松ホトニクス◆ 先端技術の会社です、憧れて購入をするも、すぐに売却しました。 今の株価は当時の2.5倍になっています。

◆アクセル◆ 超~くらった会社です、LSI開発のファブレス企業ですが、財務状況もよく配当を期待して購入も大きく値をさげて泣く泣く大きな損切りをしました。

現在も会社は存続していますが、上昇の気配はなく同社LSIが利用されているのはパチンコ機器などなので今回のコロナでさらに厳しい状況になるのでは・・・と予想しています。

たまに振り返ると面白いもんだ。


久しぶりの競馬場

2018年06月02日 | 賭事
会社の同僚と久しぶりの競馬場に行ってきた。

まずは馬を様子をパドックで確認。 やっぱ生はいいなあ


すごい設備、さっすがJRA 儲かってなー


席は特別観覧席、エアコン完備で馬券購入も専用なので空いています。
各席にモニターがありオッズの確認やパドックの様子なども見ることが出来ます。


お昼ご飯はてんやの丼を頂いて、馬場近くの芝生でいただきました。
9Rくらいまで遊んで競馬場を後にしました。

こちらは馬霊塔


帰りは鴨居で美味しい刺身を頂いて帰りました。

もちろん、たくさんお金を落としました。ase


大暴落

2016年02月12日 | 賭事
久しぶりに大きく株価が動きました。
長い間、取引からは遠ざかっていましたがちょっと冒険をして
みました。

いくつかの銘柄にここまで下がったらと指値買いを前日仕込んでいたら
一つだけヒットbaseball

また、しばらく塩漬けにして様子を見ることにしましょうか。zzz2

新鮮野菜&優待

2014年11月23日 | 賭事
陽気に誘われ、朝から鎌倉へsymbol5
獅子舞の紅葉がどの程度か気になっていたので見に行きました。

7時22分の電車で鎌倉に向かいます。
鎌倉には7時40分に到着。

若宮大路を通り、まずは八幡宮にsymbol5
若宮大路はなにやら工事中で通れませんでした。


八幡宮の源氏池は一部紅葉していました。


ファミマであんまんを買って朝ごはん替わりに
中村屋が好きなのですが、井村屋もなかなか美味しい。

鎌倉宮の紅葉


永福寺跡から山を見ると・・・まだ紅葉は一部です。




鎌倉宮の朝市、地元野菜が売っているようです。


獅子舞、紅葉は銀杏だけでした。


帰りのコース、なんと会社の人や自治会の人に偶然会いました。

最期は円海山の麓の無人野菜売り場
大根と紫カリフラワーを購入


お米は優待で届いた、魚沼産コシヒカリです。


午後は下の子と自転車で足湯まで出かけました。
上の子の自転車のサドルを下げて乗ってみたら、下の子も十分のり
こなせます。

そろそろ、自転車買い替えですね。