たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

磯子七福神ウォーキング、再び

2021年05月30日 | スポーツ
以前、カミさんとイベントで歩いた地元の七福神をめぐるコースに今回は一人でチャレンジして来ました。

12時半に磯子区役所をスタートsymbol5

最初の目的地は「金蔵院」

ここかと思ったら、こちらは日枝大神という氏神神社でした。


すぐとなりに金蔵院、高野山真言宗のお寺だそうです。七福神は弁才天




次に向かうは高野山真言宗の真照寺、毘沙門天 少し洋風exclamation2


密蔵院は門が閉まっていて中に入れず、写真撮り忘れました。 布袋様

堀割川を渡り、宝積寺へ えびす様




次に弘誓院へ 福禄寿


通り道に海照寺、七福神ではないお寺ですがこちらも高野山真言宗


渋い、祠のような場所や


お地蔵様など、以外に古都をイメージする場所があります。


次は宝生寺 ここが一番、渋いお寺でした。七福神は寿老人、納得です。




最後のお寺は金剛院、大黒天です。


住宅の横に子育地蔵、古くから信仰が厚い土地柄だったのでしょうか


ゴールは岡村天神



しかし、ここからどう帰ったものやら・・・
地図ソフトで調べると、自宅まで5.5km 最寄り駅までは2.5km
結局、自宅まで頑張って歩きました。

あちこちで紫陽花がきれい


歩いてみると、磯子はお寺をはじめ信仰に関わるいろいろな場所がある場所と実感しました。
全部で20,000歩 3時間半の結構ガッツリのウォーキングでした。

散歩、野鳥観察、ポケGo

2021年05月29日 | ノンジャンル
いたち川を散策symbol5
必ずといっていいほどカワセミを見ることができるので期待atari

途中、瀬上ではツバメの親子が見られました。まだ飛ぶのに慣れていない幼鳥たちをフォローするように親鳥たちが周囲を飛び回っていました。

瀬上の桑の木がたくさん実を実らせてしました。

いたち川ではいつものようにカワセミを発見、我々の行き先へと移動するので
何度もカワセミが観察できました。


シジュウカラの親子もみることができたました。

他にはムクドリ、アオサギ、カルガモ、セキレイをみることができたました。ガビチョウやウグイスはさえずりを聞くことができたのみ、姿は拝めませんでした。

大船まで歩き、西友やルミネで買い物をして帰宅。

在宅勤務、朝の散歩

2021年05月28日 | ノンジャンル
コロナ禍で月に5,6日在宅勤務をしています。
一日外に出ず動かないと体がウズウズしてしょうがないので天気の日は朝いつも通りに起きて仕事前に散歩に出ています。

近くの団地内ではシジュウカラやムクドリが、公園ではカラスが居眠りをしていました。


人間のように口を開けて、こちらが近づいても気が付きません。

横浜児童公園に行ってきた

2021年05月23日 | ノンジャンル
久しぶりの晴天、散歩に行きたいのですが人流を考えると観光地には行けない。野鳥の姿も見たいしと云うことで選んだのは横浜児童公園

最寄り駅の保土ヶ谷までは電車で移動metro電車はすいていますね。

子供のころよくいとこ達と遊んだ帷子川(税務署裏)


保土谷宿の石碑、昔こんなのあったかな?


じいちゃんの家が見えてきました。
表札の名前から、今でもいとこが住んでいるようです。


権太坂方面に向かいます。 振り返ると懐かしい感じ


近くのお寺も雰囲気が変わっていました。


よくお墓参りに、東海道線沿いのこの道をいとこ達と歩きました。


狩場近くの帷子川


子供のころ、よく行ったお墓が山の斜面に見えました。
当時は、お寺から遮断機のない踏切を渡ってお墓詣りをしていました。


セブンイレブンでお昼ご飯を購入、今日は塩にぎりが売っていました。


目的の公園に到着symbol6


腹ごしらえをしてから、公園内を散策、池ではクチボソが釣れていました。


道路を挟んだ向こう側の植物園
いろいろなアジサイが咲いていました。


いやー良い天気です。半袖でも汗をかいてしまいます。












バラ園も花がたくさん

バラの種類もいろいろありますね。




バスに乗って、鶴巻まで移動 大岡川沿いに弘明寺まで
大岡川にもたくさんのクロダイ なんで川にこんなたくさんの黒鯛が???
ボラもたくさん泳いでいました」。


弘明寺にお参り


こちらもアジサイがきれいに咲いていました。


杉田で買い物をして帰宅。13,000歩でした。

見られた鳥は、セキレイ、コゲラ


柏尾川のバードウォッチング

2021年05月16日 | 遊び
昨日、自転車で通った柏尾川の鳥のさえずりが気になり今日は歩きでバードウォッチングをすることにしました。

戸塚駅までは電車でsymbol5 11時駅についてから出発

駅から歩いてすぐに柏尾川の石碑 昔はよく氾濫していました。
川沿いの上倉田団地は1階は人は住んでおらず、団地の横にはボートが置いてあったのを覚えています。


川沿いの土手に降りて歩くとセキレイ、カルガモといった定番の鳥たち、


最初に見つけた変わり種はコチドリでした。


変わった鳴き声の主を探すと、この鳥が・・・

ハッカチョウです。 この間野鳥を撮影している方々が教えてくれた鳥です。

花もきれいに咲いています。


タモリ倶楽部よろしく、たくさんの電車がすれ違う撮影スポット


柏尾川から、いたち川に行き本郷台まで歩いて帰宅
本郷台の八百屋で、春キャベツを購入、夕飯はキャベツを使って餃子に決定exclamation2

ホワイトリカーを購入し、実家でもらった梅で梅酒を作ることに


ほかに出会った鳥たちは、ヒヨ、ムク、バン、オオバン、カワウ、トビ、アオサギ、オオサギ、カワラヒワ、シジュウカラ
カワセミは柏尾川でもいたち川でも出会いました。
多く出会ったのはセキレイ、ツバメpiyo雨の日は活動的なのでしょうか。

ウグイスも今日はよく観察できました。鳴き声と違って地味な鳥です。

歩いた距離は、14,000歩でした。