たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

川越~日光へ(後編)

2019年02月24日 | 遊び
日光に到着exclamation2

すぐにバスの乗って東照宮へ
残念なことに、時間が間に合わず東照宮の中の見学は出来ませんでした。


大木が歴史を感じさせます。








夕食は小山で宇都宮餃子のお店で、餃子とラーメンを食べて終了

川越~日光へ

2019年02月24日 | 遊び
休日お出かけパスを利用して関東の観光に行ってきました。

最初の目的地は川越です。
小江戸としてよくTV番組に紹介されたりしていますがまだ一度も訪れたことが
ありませんでした。

朝、7時過ぎに自宅を出発symbol5湘南新宿、東京上野ライン metro が出来て
乗換なしに埼玉や栃木に行けるので便利になりました。

2時間ほどで川越駅に着きました。

バスを待っていると、お婆さんが話しかけてきて乗ろうとしているバスは
コミュニティバスで地域の方々が利用するバスと教えてくれました。

目的地を告げると、このバスで大丈夫、他にも見所などを解説してくれました。

最初の目的地、「川越城本丸跡」
本日は偶然にも「天皇陛下御在位三十年記念」で入場料(100円)は無料


リアルな蝋人形が当時の情景を再現


中庭、


次に向かったのは博物館 こちらも入場料(200円)は無料でした。
昭和を再現したコーナーはなかなかリアルで懐かしかった。


駄菓子屋、こんな感じだったな~ 「えびすや」って店があったけ






続いては、川越の蔵造りの町並みに向かいました。
観光客(特に外国人)の多いこと


時の鐘、カッコいい 確かに見栄えする建物です。


商工会議所も渋い建物です。


昼少し前に次の目的地の日光に向かいました。
途中でお昼と飲み物を購入して電車に乗り込みました。


つづく


ARスポーツ HADOを楽しむ

2019年02月23日 | スポーツ
会社のイベントでARを利用をしたスポーツを体験してきました。

最初は扱い方がわからずになかなかうまく行きませんでしたが、
何試合かをこなすと楽しみ方ややり方がわかってきました。


運動としては本物のスポーツとまではいかないと感じましたが
もっとうまくなれば・・・

ちなみに現在の世界チャンピョンは日本のチームだそうです。

コート

2019年02月09日 | 買い物
寒い日が続きます。流石に今の御時世、子供達も寒さに耐えて制服のみで学校に通うのはきつそう。
っと言うことで下の子にコートを買いました。

どっちがいい?とLINEで連絡。今は便利だな~

本人の希望でこちらを購入


結構、おしゃれで暖かそうです。

私のコートも相当にくたびれているので、買い換えないといけないな。
昨年買ったコートは上の子の就活で貸したあとそのままになっちゃいました。


シーサイド・スパ八景島

2019年02月03日 | ノンジャンル
天気も良いので下の子を誘ってサイクリング&風呂にsymbol5行ってきました。

目的地はシーサイドスパ八景島、初めて行くお風呂です。
場所は八景島のすぐとなり、自宅からは自転車で一時間ほどです。

行きは金沢文庫経由で称名寺の前を通過して向かいました。

お風呂は、一通りありましたが、まー普通ですね。
これといった売りはなさそうです。 多分、横のマリーナ利用者、漁師、
八景島で遊んだ観光客が主な利用者でしょうか。

お風呂のあとは、上のレストランで食事
レストランからはなかなか良い眺めです。


子供は春野菜の天麩羅せいろ、私は柴漁港名物の穴子を使った海鮮丼




味はまずまずでした。