たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

骨折その後

2019年09月27日 | 真面目なお話
痛たたた・・・
昨日は朝、気管に朝食のフルグラが入って咳をしたら大激痛ase

痛みが収まらず、遅刻をするはめに 遅刻なんぞ何年ぶりか・・・

そして今日は寝ている最中、背中が何度もつってしまい寝られない
状況に、そして朝5時半過ぎから自力で起き上がるのに30分。

変にかばったせいか、背中がちょっとしたことでつってしまいます。

ちょっとした動作でつるのでおちおち動けず、結局本日はお休みを頂く
ことにしました。

そして、対策のために座椅子を購入してきました。

リクライニング機構が車のようにレバーで動くタイプ。
これならレバーを引けばバネで体も起こせるはずと買ったのですが
体を預けていると後ろに倒れてしまいます。 あたりまえか・・・

でも少しは座るのが楽でした。

こんばんはこれで対応できないか試してみます。

人生2度目の骨折

2019年09月24日 | 遊び
またやってしまいました。
2011年に野球で指骨折以来人生2度目の骨折です。
今回は肋骨bornbornborn

21日の土曜日会社のイベントでラウンドワンのスポッチャで楽しみました。
その際に電動で動くバランススクーターを体験したところ降りる際に転倒
背中をしたたかに打ちました。
バランススクーターはこんなやつです。


こちらは、若手たちが楽しんでいる様子


しばらく呼吸ができなくなり目が白黒状態bikkurihi
かなりの衝撃で、その後も痛みが酷くバッチィングゲージにはいっても
バットをまともにふれませんでした。

翌日もさらに痛みが悪化、23日は会社だったので出勤をするも回復の見込み
なし、本日時間休暇を使って病院に行くと・・・

肋軟骨の骨折との診断でした。ase

肋骨の後ろ側は普通の骨、前側は軟骨だそうです。
レントゲンでは骨折がわからず、触診で先生が左の胸を押すと大激痛
しばらく息ができなくなりました。 結果軟骨部分が折れているとの診断でした。

全治6週間、3週間は痛みは続くとのこと。

やっちまった感満載です。hekomi


台風15号の猛威

2019年09月09日 | 真面目なお話
台風上陸
夜中3時40分頃、家の電話がなりました。

電話に出ると、電気設備保守会社から会社の受電設備に異常ありとの
自動音声がhi

さて、みんなが出勤しても電気がなくては仕事にならない。
早くに会社に行き、復旧させなければ・・・が電車は運休が決定しているし

しょうがない、カーシェアを利用して会社に向かうおう

少し風も収まってきた5時過ぎに、出発symbol5
rainは相変わらずなので、不安だらけですが、首都高に乗って
しまえばこの時間なら1時間もかからずにつけるだろうとたかを括ってました。

しかし、首都高(湾岸)は通行止め「ガーン」 下道は水が溢れてすごいことに
なっています。
ビビリすぎて写真を取れなかった・・・

内陸を走れば少しはましだったかもしれませんがあちこちで渋滞、横羽線も
垂れ幕が風で飛ばされてぶら下がっている影響で大渋滞

会社についたのは8時 さて受電設備をみると風で扉の鍵が壊れて
ひん曲がった状態です。

業者に連絡もつながらず、当日は電気が使えないので会社は休業に
なりました。

結局業者が来たのは、15時ころ やっと電気が復旧して15時過ぎに帰路につき
ましたが、相変わらず湾岸は通行止めで海側はどこも大渋滞horori
家についたのは18時ころ

すごーく疲れた一日でした。