たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

恒例の伊豆旅行(2)

2018年07月30日 | 遊び
旅行二日目
朝ごはんはいつものように私だけ和食


本日の目的地はお土産の購入と熱海城。
熱海城はアンジャッシュの大島?(コジマだよ)がTVの番組で訪れていました。

汐吹公園に寄り道、ここにも台風の爪痕が・・・


途中、御菓子処「石舟庵」でご当地アイスバーを購入
超濃厚なアイスはどれも美味しかった・・・

熱海城は思いの外、高台にありました。 景色が最高
熱海港側と


伊東方面


熱海城、トリックアート館は結構面白かった。niko

ペンギンゲットexclamation2


進撃の巨人eq


逆立ちの名手


食われるーhi


小田原で回転寿司によって腹ごしらえをして帰宅、少し通勤渋滞にハマりました。


恒例の伊豆旅行(2)

2018年07月29日 | 遊び
さて箱根新道を登り始めると台風の影響からか一面濃霧です。
頂上付近など、信号が見えず突っ込んでくる車などもあり危なくってしょうがない状態

伊豆スカイラインも倒木などがあり、突然車が詰まるなど危険な箇所が数多くありました。
今回は景色を楽しむことも出来ず、伊豆高原に到着symbol6

チェックインまでの時間どこかに行ってみようということで、初めて大室山に登ることにしました。
小室山は二回行っているけれど、大室山はシャボテン公園を優先して登ったことはありませんでした。

歩いては登れず、リフトでしか登れないとのこと。
高所恐怖症のカミさんはリフトは嫌いですが、徒歩登山ができないので仕方なくリフトで登ることに


しかし、頂上は・・・・ 真っ白hi


お鉢めぐりみたいに頂上を回れるのですが、どこも真っ白でした。残念horori
遠目から、観光客が座って休んでいると思ったら・・・お地蔵様でした。


大室山を後に、宿に到着、恒例の卓球大会のあと温泉を楽しみ食事です。


多分シェフが変わったような気がします。
味は少し残念でした。

恒例の伊豆旅行(1)

2018年07月29日 | 遊び
毎年恒例の伊豆旅行、今年は上の子が就職で行けるのかなと思ったら、あっさり大丈夫との回答smile
最近はずいぶんと有給休暇が取りやすくなっているようです。

タイミングが遅かったせいで、金土は予約が取れず、日月で旅行となりました。

しかし天候が最悪、季節外れで想定外のルートの台風がやってきて大荒れの天候
土曜日は直撃で風がゴーゴー、各地に爪痕を残しながら西へ向かう台風
出発は台風を追いかける形になりました。

今年もレンタカー 慣れているノートを借りて出発exclamation2
西湘バイパスや真鶴道路は台風被害で通行止めとのことで伊豆スカイラインで伊豆高原に向かうことに

さほどの渋滞もなく順調に大磯まで、西湘バイパスは通行止めなので国道一号にと向かってすぐ、西湘バイパス通行止め解除のお知らせ、ついてねーhorori

ま、途中のコンビニで昼飯でも調達しながらぼつぼつ向かいましょうってことで国道一号をそのまま箱根方面に走りました。

昼飯調達先のリクエストはセブンイレブン、しかしなぜか小田原方面の車線はローソンばかり
やっとセブンイレブンを見つけて各自お気に入りの食事を調達exclamation2

上の子はファミマでバイト、下の子はセブンでバイトと皆コンビニのメニューには結構うるさい
皆統一の見解は、おにぎりitem6、サンドウィッチはセブンが一番とのこと

ご飯やお菓子をたくさん買い込んで、いざ伊豆高原にsymbol5

つづく

ノコギリクワガタ

2018年07月08日 | ノンジャンル
ポケモンGOをしながら近所を散歩していたら、地面になにかうごめく物体が・・・
まさか、私の天敵ゴキeq

なんと、ノコギリクワガタでした。
駅前のコンクリートの上になぜ

弱っていたのでとりあえず保護、もっていたスポーツドリンクを与えると少し元気になりました。
近所の公園まで行き逃したら、、、すれ違った親子が発見したようです。
上手に飼ってもらえたらいいな