子供もコロナではなく、外出制限もないとのことで、我々は家にいてもと三渓園に出かけることにしました。
根岸からバスに乗るつもりでしたが、手違いで電車に乗り遅れ次のバスまで20分以上、駅前の東急ストアでお昼ごはんを買って歩くことにしました。
三渓園近くのバス停で丁度バスが到着、結局歩くもバス乗車も時間に変わりはありませんでした。
本牧市民公園の上海横浜友好園が改修されて中に入れるようになりました。
三渓園、今回は外苑を周ることにしました。坂を登ると、旧燈明寺三重塔に
出世観音、なにやらサラリーマンにはありがたそうな観音様です。
時代劇に使われそうな家屋
ツツジが丁度満開でした。
定番の景色、船には鵜が日向ぼっこしてました
あやめ?しょうぶ?見分けがつかない
三渓園を後に、横浜市八聖殿郷土資料館に向かいました
初めて、郷土資料館に訪れました、横浜市民になって56年初めてです。
48年から郷土資料館になったそうです、本牧には子供の頃からちょくちょく親戚の家にお邪魔をしてあちこち行っていましたがここは行った記憶がありません。
こちらが八聖の木造
高下駄???
懐かしい黒電話、昔は各家庭にありました。
昔、よく行っていた本牧市民プールがなくなっていました。
帰りは市民公園からバスで根岸まで、そして電車で帰宅。。。
根岸からバスに乗るつもりでしたが、手違いで電車に乗り遅れ次のバスまで20分以上、駅前の東急ストアでお昼ごはんを買って歩くことにしました。
三渓園近くのバス停で丁度バスが到着、結局歩くもバス乗車も時間に変わりはありませんでした。
本牧市民公園の上海横浜友好園が改修されて中に入れるようになりました。
三渓園、今回は外苑を周ることにしました。坂を登ると、旧燈明寺三重塔に
出世観音、なにやらサラリーマンにはありがたそうな観音様です。
時代劇に使われそうな家屋
ツツジが丁度満開でした。
定番の景色、船には鵜が日向ぼっこしてました
あやめ?しょうぶ?見分けがつかない
三渓園を後に、横浜市八聖殿郷土資料館に向かいました
初めて、郷土資料館に訪れました、横浜市民になって56年初めてです。
48年から郷土資料館になったそうです、本牧には子供の頃からちょくちょく親戚の家にお邪魔をしてあちこち行っていましたがここは行った記憶がありません。
こちらが八聖の木造
高下駄???
懐かしい黒電話、昔は各家庭にありました。
昔、よく行っていた本牧市民プールがなくなっていました。
帰りは市民公園からバスで根岸まで、そして電車で帰宅。。。