![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/48a5aed1e5e10fee32f0957d85054f58.jpg)
さてどこを歩こうか? しばらく地図を眺めていると東神奈川近くの運河沿いの公園には訪れた記憶がない事に気が付き行ってみることにしました。
いつも通勤で使っている電車に乗車、会社に行くのとは違い開放感があります。
東神奈川で下車、いつもは横浜線への乗り換えや立ち飲み屋「竜馬」に行くときくらいしか降り立つことがない駅ですのでちょっと新鮮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_s.gif)
京急沿いの道を暫く歩くと、なんとも渋いアパートが・・・ネーミングが昭和ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/eec37b6a30ee8b42c1920e5c12fe7a7d.jpg)
川沿いの道を河口に向かって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/e2749cd51529e7fca22b40ecac430831.jpg)
どうやらこの辺りは東海道の神奈川宿だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/a2f3fed69942ce0bb06a1f0995b6b34b.jpg)
第一京浜をわたり、神奈川公園を通過、先にはタワマンが数棟並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/0d5f21d58f2173a627d823b84dc311af.jpg)
タワマン沿いに公園が整備されており、釣りにはなかなか良さげ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/3326b0032aa4bc18aef51aa9cd47ff95.jpg)
むこうには、ゼロックスや日産のビルが見えます。東神奈川からも結構近いっすね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/33/810f2566b4e9ffa61e2135e1654663b8.jpg)
海上バスが横を通り過ぎていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cc/772954e78189515b443fe97b72cc2804.jpg)
運河にはクロダイが数匹ゆうゆうと泳いでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/0dfaec8c7451903970cc6f4e94adee68.jpg)
橋をわたり、反対岸の公園をとおもったら工事中で通れませんでした。
アンパンマンミュージアムの前をとおり、OKストアの中を見て、臨港パークへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/6070de313a845b96568ca1d78aa61f5c.jpg)
臨港パークを歩いていると、海上保安庁の巡視船が海から見学できますよと放送をしていました。
どれどれと行ってみると結構な人だかりが、巡視船にも乗船できるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/c38d56ea8612f647a834e549d17bf617.jpg)
巡視船からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/31244b96f0fc5571045df71854b42494.jpg)
運転室には昔設計に携わったようなレーダーのモニターが・・・
確か地磁気の影響を受けないように特殊な材質を使用してカバーを設計しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/6fea978beb260e576a3df04f42a7ccde.jpg)
こちらも昔設計していたようなラックの装置です。こんな装置の写真を撮るのはよっぽどのマニアかスパイ位ではないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3f/48f0a97f68fdde850e15660984beab1d.jpg)
ヘリも近くで見るとかっこいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/bd8f2114b1226e6bd02525fc67a32019.jpg)
海猿が訓練する水槽、波や風再現できるようになっていました。 近くで見ると結構な迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/8b86ef3be7596923cb3ea599a49e34e2.jpg)
変わった巡視船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/9485a474644e0d5d3f00b2dcff036ff8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます