たまいわとぎょくがん 【知命編】

パソコンやドライブ、鉄道、パチンコ(アナログ)、パチスロ(ノーマル)大した趣味はありませんが、宜しくお願いします。

うーむ、unityに移行してみたものの...

2011-10-28 01:51:00 | パソコン関係
仕事場のメインPC、vostro200(廉価版セレロン機)にubuntu10.10(Wubi)を入れていたが思うところあってディストリアップグレード。とりあえず11.04に移行した。

問題なく40分くらいで完了、さすが光だ。あっという間。
しっかしこのunity、どう考えてもワケワカメ。使い勝手云々では多分無くって、生理的に厳しい、わかり易さをどうも履き違えている…と考えるのは、僕だけ??

見た目はすっごくクールだし、まぁなんだかんだできるのでしょうが、重たいってどうよ。で、次の11.10はあれでしょ?Unity2Dがクラシックの代替でしょう?

ってことはunityに慣れてねってことなんだけど、ここ2年のubuntuの使い勝手があまりにも良すぎただけに、辛いです。乗り換えるっていってもなぁ…。

GNOME2で良いんですよ。充分便利です。とっても感謝しています。ってかもう9:1くらいでlinuxになってしまった僕にとって、xp終了よりも大変な問題と化しています。lubuntuでもイイけれど、ほらGNOMEがストレスフリーな機種ならいじらなくてもいいでしょう?

まいったなぁ慣れるのかなぁ…

もう1点、これは直せると思うんですが現時点わからないこと、
英数字入力に切り替えるとき半角文字に変換はいつもF10でやってたんでこれすればメニュータブオンになってしまい非常に困ってます。

どうすれば直るのかな?
★暫定的にF9押してF8にしてしのいでますが(;_;)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿