goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

譜面作りの日々〜。

2022-05-21 23:58:00 | Weblog
はっ!!!もう5/21☆
月刊タマキィー書かねば!!!
と、やる気なし子ちゃんだった本日、あえてボールペンで色を塗りましたw
(ボーッとしながら…😆)


譜面作りの日々。
7月の小学校・芸術鑑賞会のための譜面を作っております。
気づくと深夜2時3時…
これはあまりよろしくありませんね💦
しかし!
なぜ深夜って集中できるのでしょうか?
あと2〜3曲かなぁー…🌀
スマホのカメラロールが楽譜メモでいっぱいです😅


本当なら、夕方からブラジルandキューバのイベントに行くつもりだったけど、外出できず…💦
残念でございました😵

明日は英会話day☆
今月に入って、実は英語の勉強ができていない。
でも、月に1〜2回はとにかく英語で話すdayを!と決めていたので、決めたことはやります!!!

きっと、明日喋ることができなくて、あちゃー😣ってなって、英語のやる気が起きるんだわさ!

今日は早く寝て、早寝早起きの生活に戻さねば!

楽譜はまた1曲できてホッ☺️
明日の朝、送りますっ!
今日も譜面作り、頑張った!
おわりっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日!?じいちゃんの命日!

2022-05-20 15:15:00 | 大切なこと
モンブラン買いに行こうかな。
5/19…5/20…?
ケーキや甘いものが大好きだったじぃちゃんの命日。
(なくなってから2ヶ月後くらいに知ったので、亡くなったことをご家族から聞いた時には気が動転してて日にちをはっきり覚えてない💦)

2019年から、もう3年経つ。
これは昨年の写真。
あっちで元気にしてるかなぁ?
今お花がじぃちゃんのまわりにたくさん咲いたかなぁ?(故人の話をすると、その人の周りにお花が咲くんだよ!って聞いたことがあるから💐)

金の時計は今もなお、学校で、コンサート会場の受付の方、街中で買い物中に…いろんなところで人気です!
毎日じぃちゃんと一緒〜🎶
(夏場は汗に気をつけなくてはいけない!)


…モンブラン買いに行きたいけど、しかーし!
今日は楽譜作りと演奏者さんへ譜面を送るとか…やること盛り沢山で外出できるかどうかでござんす!!!

小学校の芸術鑑賞会では、なんか先生的な立場から演奏する音楽を考えてしまいます。

音楽といえども、音符の長さは算数だし、歌なら国語、世界各国の音楽を演奏するから社会、理科…は?ないか?(笑)…とまぁ、いろんな教科に通じるんだよ、逆に社会から音楽に通じることもあるし、今みんなが勉強していることは、将来無限の可能性に続いていくんだよー!って伝えたらどうかな?って、、、

高学年にしかわからんじゃろか?笑

でも、地図を見ながら、この国の音楽だよ、ここの国はね、とか、代表的な音楽をスティールパンで演奏すると、学校演奏に最適なんじゃないかなー?とか。

でも、スティールパンだから、トリニダード・トバゴの歴史とか、スティールパンにたどり着くまでの楽器(タンバーバンブー)とかに焦点を当てた方がいいのか。。。

教材研究してるみたいなり〜☆
とにかく、メンバーのみんなに楽譜を早く送らないと!!!

早く準備して自分プロジェクトに取り掛かりたいと思いますっ!!!

テナーベースの上に長座布団を乗せたら、ベッドみたいになりましたww
(いや、寝ませんよ。寝られませんよ。板を乗せたら乗れるかもしれませんが!?😆…いえ、楽器の上には乗りません!笑)


ではまた明日〜👋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初のピアソラ本読み終えました!

2022-05-19 23:58:00 | おべんきょう!?
マスク生活でほっぺから下のお化粧がマスクに着いて落ちちゃってシミ・ソバカス?が目立ってしまったので、美肌処理を施しました!…と暴露しておきます🙏笑


昨年11月に読み始め、読める時間が限られる中、やっと読破しました!!!(遅っ!!!w)
家だと集中できないから、仕事後にファミレスで!


半年も前に借りて読んできたので、もう内容忘れちゃったよー…みたいなところもありますが、延長を繰り返してきたので、一旦図書館に返します☆

今年改訂版が出るというもう一冊は…延長しようかな…?
なんか、手元にピアソラの生涯が書いてある&曲のことも詳しめに書いてある…みたいな本を置いておきたいなー…なんて思って。。。

私は昔から読書の習慣がなくて、本を読むのが遅いのです💦
本をもっと読んでいたら、もう少し語彙力があっただろうか?

ハマった作曲家のことを知ることは、とても充実して楽しいですね!

さてさて。自分プロジェクトのために、実家から持ってきた大きなブツがございましてね…😅
4本のベース!テナーベースと言いまして。
ドラム缶の3分の2の大きさで、4本で1セットです。
いやはや、、、部屋がぐんと狭くなりました😆

なので、片付けなきゃいけないんですがねぇー💦


この週末にやることやってから練習に入りまーす🎶
わっくわくー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトとお花と…☆笑

2022-05-18 19:30:00 | 植物
眠くて眠くて…
寝ちゃうと時間がもったいない!!!と思いながら、我慢の限界で昼寝をして…
スッキリしてから大家さん宅へお土産を渡したり、家賃のお支払いに。

おいしい大きなトマト、いただきましたー!!!
わーいわーい🙌




早速いただきます🙏
シンプルイズベスト!!!


甘くておいしいー!!!!!😋
ごちそうさまでした🎶

大家さんのお家は、今ジャスミンの香りで包まれておりました!!!
たくさん、クンクンしてきましたぁ〜☺️





学校のもみじ?が綺麗な赤色になってました。今の季節に赤くなる品種?
グラデーションが綺麗だったので🎶


大家さん宅に行く時に、道端で星形のお花発見!かわいい😍


バラがとても綺麗なおウチがありましたが、お手入れ中だったので写真撮れず…😅

やはり、お花は癒されますね☆
コンサートに行くために、何かちょっとでも節約ー!とか言って、週1の"ワンコインお花"を控えてから早10ヶ月…くらいかな?

部屋にお花がないのは寂しいけど💦
これから夏になって暑くなるし、外にあるお花で癒されておきます☆(*´꒳`*)☆

週なか水曜日!
今日もあっという間に1日が過ぎ去りました。
明日学校仕事をしたらフリーな週末☆
パン弾くぞー!
英語の勉強するぞー!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のTO DOまとめと、好きなことについてあれこれ…

2022-05-17 23:30:00 | おべんきょう!?
◆最近出来てないこと。
・英語の勉強
・刀装具の勉強


◆最近出来ていること。
・ピアソラ読書
・ピアソラの譜面作り

①と③は手元に欲しいけど、中古の値段が前の10万前後よりは随分やさしい金額で出てた…!
でも、①の本は、調べていたら、今年中に改訂版が出るみたいなので待つ!笑

◆やらなければいけないこと。
・小学校芸術鑑賞会の楽譜準備
・関係者へのCD送付
・歯医者さんに行く…w
・あちこちへの営業
・部屋の片付け→スティールパン練習
⇒週末に頑張る!(歯医者さんは月末に予約済み)

やはり、好きなことがたくさんあるのはいいけど、集中すると他のことができないなー…と思っております。えへ。

でも!好きなものが好きすぎて、のめり込んでいるのがピアソラ。(言葉がおかしい!笑)

毎日のように好きな曲を聴いていたら(聴きすぎていたらw)、とあることに気付きました。

これまた演奏者として今更?って感じだけれど…

ピアソラの曲を練習していたら、今までなかった和音の音がスッと出てきて、さっと弾けたーということに気づいたんですねー🎶

そうかー、こうやって引き出しが増えていくんだなぁ。。。(ほんっと、今更ながら!😆)

今までこの人っ!!!っていう好きな作曲者がいなかったというのは、自分で見つけてみても辿り着けなかったし、私のタイミング的には、それがだったんだな、と感じてます☆

出会いってすごいな。
出会いからの派生もすごいな。
好きってすごいな、楽しいな。
なーんて、ふと思いました。

5月も後半。
しばらくコンサート(観る方)はないし、自分の音楽高めようと思いますっ!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16、オフっ!!!お茶が美味しい!

2022-05-16 14:00:00 | おうち時間
室内の植物ちゃんたち、おはよう🌱✨


久々の、完全なオフっ!!!
学校仕事は、火曜〜木曜の3日間!
あ!
先週から木曜日が増えたんです✨
週2日から週3日へ!
わーい🙌よかったぁ〜!
ホッとしました☆ありがたや〜🙏

昨晩、深夜まで譜面を作っていて、久々にすごい時間になってしまったので、時間がもったいないけど健康のために結構な時間まで、たくさん寝ました!!!😆

楽譜の作成は、私の作業が遅いのかもしれないし、1音1音手で入力しているから時間がかかります。
気づくと数時間が過ぎている…!!!

鍵盤のキーボードで打ち込めればもっと早いかもですが、使っている楽譜作成ソフトが無料というのもあるし、日々すごい数の楽譜を作るわけではないので、現状でいいとおもってますが、ちゃんとしたソフトだともっと早く作れるのかなぁ??

ともあれ、モヤっとしていたところがクリアになった譜面が"一応"出来たことはとても良かったです!

たまに、こんなことして時間ばかりかかって、なんのためにやってるんだろー?なんて思ってしまうことがありますが、「無駄なことなんてひとつもない!!!」と信じておりますゆえ、音楽のためにたくさんの時間を費やすことは勉強していると思ってよし!?と考えております☆😆

今日は時間もあるし、先日京都(大阪?)でいただいた新茶を淹れよう〜と、飲んでみたところ…!!!


なななーーーんと!
ダントツで、最高に美味しいっ!!!となりました😊

鉄瓶を買ってから、美味しいお茶の淹れ方自分研究を経て、なかなかいい感じでお茶を淹れられるようになりましたが、なんと、この、辻利さんっ!!!

香り、あまみ、まろやかさ、口当たり、きめ細やかさもある?みたいな感じで、あと、薄いわけではないけど、なんか、品があって淡い感じ?ってイメージが湧きました!!!

お茶に詳しいわけではないけど!
ただただワタシの個人的な感想です☆

只今、2杯目〜🎶
日本茶で免疫力アップー!!!w
(今日はマグカップじゃなくて耐熱のグラスで♡)


日本茶といえば、コレ!笑
↑飲んでるお茶は京都のお茶だけど!こちらのインクは静岡茶というインク。本当にお茶の香りが漂ってきそうな、お茶っ葉の色そっくりな色です!

(インクに初めて一目惚れしたのが"静岡茶"でした!)

今日はこれで手紙を書こうかな☆
手紙に緑色っていいんだっけ?

あ、ダメだった💦絵にしよう!!!w


こんな色です🍵


お茶っ葉と比べるw


インクの濃淡が良かですね〜👍✨
あー、字を書くの楽しっ!!!

さて、滞っている手紙や送るものたちに取り掛からねば!
そしてまた楽譜作りに勤しみますっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15〜☆パン弾いたどーん!(о´∀`о)

2022-05-15 22:19:00 | ☆Steel Pan☆
お久しぶりの、ピアソラ練習!
あー、音をちゃんと出せて嬉しい楽しい😆


MKさん♡
今日もありがとうございましたー!!!


久々すぎてお話多めでしたがw
曲の中のモヤっとしていたところがハッキリできたり、今日も進歩はありました✨

…と、その前に☆
横浜でのリハの前、午前中は昨日に引き続き山梨にいまして、お願いされていた"カラフル派手サイン"をお届けに行ってきました!

おほうとうやお蕎麦、うなぎなど、郷土料理が美味しいお食事処、御坂の"味馬車"さん!
母の従姉妹さんが経営していて、とっても素敵なお店✨オススメです!!!


今まで書いた中で、1番派手なサイン色紙です!😆

昼間に中央道を通ると、やはり食べたくなるのが、初狩PAの"信玄ソフト"🎶


午後のスティールパンdeピアソラ練習があるから、カロリーゼロ!…とか言ってみたりして☆笑。

話戻って、練習会場にはもうひと組スティールパンのグループが‼️
やはり知り合いちゃんでした!
久々に会えて嬉しかったけど、写真撮るの忘れました☆ニャハ!


もっともっと、スティールパンが認知されるといいのになぁー。。。

よーし!がんばろーっと!!!
何をどうしたらいいかわからないけど、とにかくやりたいと思っていることをやってみまーす☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14、横浜→山梨〜

2022-05-14 23:58:00 | Weblog
今日は山梨レッスンの日ー!!!
だけど山梨に帰る前に、毎年夏のK-FUNKライブでご一緒させていただいている、日本ラテン界の重鎮✨と言われる"大高實さん"がご指導されているという神奈川県庁ブルーハーバーオーケストラのコンサートに行ってきました☆


横浜・関内ホール。
日本で最初のガス灯の説明もありました☆
横浜はいろんな歴史がたくさんありますねー!!!
横浜に住みながら、あまり詳しいこと知らないので、今度勉強してみます!


60周年のブルーハーバーオーケストラさん。
現役メンバーさんがいらっしゃいました!!!
当時29歳だったそうです!…というのとは?89歳でトロンボーンを吹く男性✨
すごぉーーーい!!!!!

1番若い方は100周年の時に現役でいますね!なんてMCもあって、歴史をつないでいくオーケストラ、素敵だなぁーって思いました☆

最後の方で大高さんが指揮をされて、それもまたかっこよくて、オーケストラもビシーーーッとしまった感じがして👏✨

ここ半年、本当にたくさんのコンサートに行っているけれど、今日は気持ち的にも気軽に!?聞けて、ほっこりしました😊

いつも、いろいろ分析というか、集中力とか、弾き方、曲の捉え方はどんな?とか、奏者の身体の使い方とか、いろんなことをその限られた時間内に一気見するので、自分がコンサートをしたかのような疲労感になる時が多くて。。。笑。

でも今日は、リラックスして聴けました!
老若男女、音楽を楽しんでいる姿がとても素敵で、夫婦でされてる方もいたり、いくつになっても"好きなこと"ができていいなぁ〜、と思いました!

私もたくさんの"好きなこと"があるので(ありすぎるんだけど!w)、人生大いに楽しんでいきたいと思いますっ!!!

本来なら、昨日の神田レッスンの後に山梨に戻って…という予定でしたが、今日、このコンサートが終わってからダッシュで山梨に向かい、実家に母を送ってからレッスンへ!

途中、談合坂サービスエリア(下り)で念願の"富士の介"を食べましたー!!!
(談合坂SA内の「談合坂定食亭」さん)


富士の介は山梨県で2019年にデビューしたブランド魚。 マス類で高級とされるキングサーモンと山梨県で生産量ナンバーワンのニジマスを交配し開発された。 キングサーモンの美味しさとニジマスの育てやすさを合わせ持つ富士の介は身の赤身が鮮やかで臭みのなさ、 きめ細かい身質、旨味のある脂が特徴。

以前一度食べたことがあって、2回目は売り切れ、そして今回!でした☆
富士の介取扱店はコチラです!

機会がありましたら、是非食べてみてくださいね!
(あ💡やまなし大使の仕事をしてる感っ!!!😆w)

レッスンも楽しく終わり、実家の塩山温泉に浸かり、明日の朝はお化粧のノリが良くなるはずです✨

水道水も美味しいし…!
山梨サイコーです🎶
…と言いながら、横浜に帰るんですけどね🏠✨

ではまた明日ー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術鑑賞の日☆

2022-05-13 23:23:00 | おべんきょう!?
初めて?かな?と思います、
国立新美術館!!!
外観は何度も見たことありますが☆
行ってみたかった美術館に行けました!!!




とてもとてもお世話になっている女神さまのご主人様の絵画が展示されているということでチケットをいただいたので母と行ってきましたー!!!


すごく印象的で素敵な絵画でした!!!
お世話になっているから…ごますってる〜とかではなく(笑)、なんか1番脳裏に焼き付いているような感じで…✨
とっても魅力的でした☆

絵画、版画、彫刻、工芸、写真…と、1階から3階にわたり、たくさんの展示!いろんな作品を見ることができて興味深く、勉強にもなりました!!!


おかげさまで、素敵な芸術鑑賞ができました🙏✨
ありがとうございますっ!!!

地下1階のショップで、楽しいポストカード発見👀✨


母が出すポストカードにいたずら書きをする私!
逆から描いたスーパータマキ!?w


絵も字も逆から描いたけど、なかなか上手に描けたのでは?笑
これをみてクスッと笑っていただけますように☆😆


薄いノートも魅力的で、母とお揃いで買って…私はレッスン記録ノートにしました☆


↑こちらの国立新美術館のイラスト?デザイン?も、なんかとても好きな感じで、至るところに"RYU"って小さく描いてあったので調べたら、、、
板谷龍一郎さんという方の作品で、いいなぁー、好きだなぁーって思いました!!!

いやぁー、いろいろいいなぁ〜✨


わたし、多分、縁取りがされてる絵が好きなのかも。
昨年7月に"ココロにズキュン☆アートとの出会い! - Steel Pan 珠(たまき) "で出会ったキーヤンさんの作品も縁取りがある絵だし…
本日の私のバッグたちもキーヤンさんのグッズでした!


あ!グラスデコも縁取りあるし…




スクラッチアートもこんな感じだし…


好きな方向に気付きました!(今さら?笑)
カラフル・派手なのも好きっ!!!w
人が持ってないものも好きっ!!!😆

まぁ、そんなこんなで、いろんな気づきも多かった13日の金曜日でした!

夕方ソーキそばも食べることができたし…


神田のレッスンも充実でした!
では、本日のブログ、
おしまーい!!!
ちゃんちゃん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙最強説!(*^_^*)

2022-05-12 21:00:00 | たまきアート
あれ…弾けない💦となったのは昨日の夜。
消音マレットで感覚が違うのもある?けれど、腕が重い?早く動かない?いや、違うなぁ。
まぁ、とにかく、練習不足…ってことです😅
聴くこと、読むことに専念しすぎたぁー!?
とりあえず笑って自撮り☆


毎日弾くのなんて当たり前なのに、時間に追われてできなぁーい!ってなってましたが、昨日からしっかり取り戻すべく、張り切ってきばりもす!!!

さてさて。
本日、久々の折り紙マジックが登場!
(↓これは過去のイベントの写真)


カエルの口がパクパクする折り紙で少年の心?をゲット👍✨
これで、私の折り紙術効果は、100%維持できている!ってことになります👏✨
いぇーい!!!🙌🙌🙌

カエルで返事をしてくれるようになり、くちびるでもニヤリ、カラスでニコニコ、そのうち自然に話してくれるようになってるー!みたいな🎶
折り紙最強説っ!!!

国内あちこち(つい先日は、京都の電車の中で女の子たちの心を掴んだっ!!!w)、キューバでも、バハマでも、トリニダードでも、ハワイでも、折り紙は全世界共通!
折り紙なら、この私もモテモテになれます😆

いい術を持っててよかったぁ〜🎶っていつも思ってます😊ありがたやー🙏✨

さて、お茶してからスティールパン練習しよう…笑。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする