ニャンコだいすき!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
シャムネコ大好きの「わがはいはネコである記」

箱根忘年会

2018年12月18日 | 日記

箱根に1泊旅行の忘年会に行って来ました。

小田原駅に11時集合、小田原城を見て、箱根湯本へ。

小田原駅に小学校によくあった二宮金次郎の銅像が建っていました。

二宮金次郎は小田原生まれなのですね。いつも気になっていた、読んでいる本は何が書いてあるのか撮ってみました。

なにか漢字が一杯書いてありました。けっこう難しい本を読んでいたのですね。

なぜか「一」の字が多いです。何もかいてないと思った本にいろいろ書いてありました。

小学生の時からの何が書いてあるのか?という長年の疑問が解決しましたが、解読はしていません。

ネットのどこか探せば分かるかもしれません。

このあと、小田原城に行きましたが、小田原城には野良チャンがいました。

猫語で話しかけたら、人なつこいネコで、私の方に寄ってきて体スリスリしました。

メスでした。しばらく遊んで、仲間において行かれてしまうので、あわててさよならしました。

小田原城内のモミジがきれいでした。

小田原の町に出ると、商店街に異様な風船(ブタみたい)が空を泳いでいました。

もしかしたら来年の干支のイノシシかな?

このあと、箱根湯本からバスで宮城野橋まで行って宿に宿泊。ウオーキング仲間との忘年会です。

宿に行く途中でまたノラちゃんがいました。このこは呼んでも知らん顔。

温泉につかって1年の汗を流し、宴会。楽しかったです。

翌日は堂ヶ島遊歩道というところをウオーキングしました。

途中でモミジの紅葉がきれいでした。渓谷の下の方なので、紅葉がまだ残っているのですかね。

枯れた木の皮を剥ぐと大きなカメノコテントウが越冬していました。お休み中、失礼しました。

ふたたび、箱根湯本に戻り、帰りました。駅には小田急の特急、ロマンスカーがいました。

最新の小田急ロマンスカー70000GSEです。このロマンスカーは小田原止まりではなく、箱根湯本まで直通です。

このため、「箱根ロマンスカー」と呼ぶそうです。最近鉄分が濃くなってきて、鉄道の乗り物にも興味があります。

ということで、仲間との忘年会、箱根の1泊旅行は楽しかったです。