7月30日、写真を撮影する仲間たちと鉄道写真を撮りに行きました。
いわゆる「鉄ちゃん」になって、鉄道写真をねらってみました。
最初は、”東十条のカーブ”で、東十条駅近くに大きなカーブがあり、
機関車やいろいろな電車が通ります。
大きなカーブなので長く連結した電車など全体が撮りやすいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/c47404349b8f1af198938ed46fa60f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/df77899ddd3100ef3473bf0f0d16af2d.jpg)
機関車も良く見ると、かっこういいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/e38f41513d52dbf4c4194f74102421e7.jpg)
スペーシア
東十条から王子駅に移動して、飛鳥山公園に行きました。この公園からも電車が撮れ
ると言うことですが、金網が多くて撮りにくく、あまり撮りませんでした。
公園には蒸気機関車が保存されていたのでそれを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/b94066e12895240b5a9b2d2f0ee5737e.jpg)
車体ナンバーの最初に「D51・・・」とありますが、いわゆるデゴイチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/5cc947103043c0eb1993fb7864367138.jpg)
都電の王子駅がそばにありました。
ここは路面電車の都電がまだ元気に道路を突っ走っているのです。
このあと「北とぴあ」という高層ビルの展望台から新幹線などを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/f1cc94a1cd8212692d5d138ec13f819c.jpg)
東北新幹線 先頭車両の先がかっこういいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7d/01dc473e43330d17314b388120911490.jpg)
北陸、上越新幹線
普段はあまり電車など撮らないのですが、鉄ちゃんの仲間と撮影に行くときは、
けっこう夢中になって電車や機関車を撮ってしまいます。
私は、鉄道写真は最近撮り始めた、にわか鉄ちゃんなので、うまく撮れているのか、
もっとこう撮った方が良いとかいうのがよく分からず、ただ撮っているだけです。
やはり、昆虫や花の方が面白いですね。
でも鉄ちゃんに言わせると、虫なんて、なんで撮るの?どこが面白いの?となります。
人それぞれですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます