


09-10 10-02 10-03
9月10日に交尾をしたミスジマイマイが、23日目で産卵しました。
大きい個体なので、卵も大きめです。
丸一日で、たくさんの卵を産んで、あがってきました。
(2009-10-03)



今日の午後、雨のあとにもかかわらず、
カタツムリは出ていませんでした。
帰り道、何気に下を向くと、ミスジマイマイが休眠中。
水道用地と彫られた標石にくっついていました。
ちなみに、この標石、かなり古いものです。
手持ちの定規で測ると、殻径40㎜弱。
大きいミスジマイマイでした。
(2009-10-03)

お粗末ではありますが
カタツムリ生息地から見た 中秋の名月
この場所は、ススキもあって絶好のお月見の
場所です。
(2009-10-03)
平均気温 22.8℃
平均湿度 74%
昼:雨時々曇一時晴 夜:晴時々曇