ヒダリマキマイマイが産卵していました。
12月に入って、他のカタツムリ達の産卵も見ていなかったので、今年最後の産卵だと思います。
この卵は屋外で冬越しさせて、孵化を待つことにしました。
昨年は12月2日に産卵した卵を屋外で冬越しさせたところ、5月17日に孵化しました。
孵化まで5ヶ月半かかりました。
今回産卵したヒダリマキマイマイです。どちらが産卵したのか不明です。
ここのところ、2匹とも枯葉の下にもぐっていました。
殻径41mm、16g (このキッチンスケールは、カタツムリ専用です)
殻径37mm、13g
春になったら、目方が減っているか調べようと思います。
(2010-12-11)