九州は節電を10%することと放映されている。私の家は9時に
出掛け6時半くらいにだいたい3人が揃います。1週間に1~2度
8時半になったり、10時近くになったりする。このパターンが
永い間続いている。だから電気代は意外に少ない。それでも昨年の
節電が叫ばれエアコンも電気も少し節約してきました。今年は
さらに節電を言われていますが原発再稼働をさせないならまた
協力しないといけません。4台あるエアコンは一度に使用する
ことは少ない。働いて帰ってホッとするのはひんやりした
所で過ごすことなので今年はどうなるやら…
我が家の近くは暗いと事件が起こりやすいので街灯を暗くする
ことは望みません。発砲事件以来、夕方パトカーの
巡回を良く見るのでなおさら明るい街であってほしいと
願います(*^_^*)
今頃になって海江田元大臣は訳の分からない報告を
説明している。あの時何故泣いたのだろうか?