日本語は読みも書きも難しい。特に歳を取りますと新しい
漢字が覚えられません、いつもバラという漢字を書いて
覚えたと思って次に書くときは???あれれ~~と
思います、これに似たことはたくさんあります。
秘湯*<これをヒトウでなくヒユと読んだり初冠雪を
ハツカンムリユキ>と読んで(あなたはそれでも
大学出?)と言われ恥をかいたことがあります、人間は
万能ではありません。訂正してそれから間違うと
恥ずかしいですが…間違えて覚えていく?と思っています
パソコンの変換ミスがしょっちゅうある私は身近な人から
チェックでおかしいよ?と言われあわてて訂正します
読み過ごしていい場合とネットで沢山の方が見ていらっしゃる
ので恥ずかしい思いをするときがあるのでご覧いただいた
方はコメントで訂正してくださいね。さて熾烈<シレツ>は
読めた私です。私でも正しく読める難読語はあるのです?
ニュースでちょっと話題になりましたがそれを取り上げる
ことでもないと思うのです。読み間違えまで指摘されると
ものが言えなくなりますね!皆様も読めたでしょうか?
日本語の難読語は難しい
トイレの中に4字熟語の本を入れている私です<わらい…>
常に勉強が必要ですボケ防止のために?