華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

コロナ患者さんクラスター発生

2020-05-29 | Weblog

今朝の庭の顔は散り行くバラさんたち

すごい患者さんの人数が増えて怖いくらいです。やっと正常になると喜んでいましたのに?

さらに近隣の佐賀県や山口県から(北九州市の方のお付き合いは・・・・)言われると

残念な気持ちです。1回目は小文字病院から大量に発生し、今回も門司と小倉南区の

病院のスタッフさんのクラスターのようです。早く早く・・・収まるように願うだけです!

                  

                  

3歳7か月になりました坊やたちの遊び場は駅のエスカレーターとエレベーターと

階段の上り下りをしながら電車を見ることです。駅員さんに見つかったら叱れるくらい

乗ったり・・下りたり・・孫の家から道中、蜘蛛の巣を見つけて小さなクモが成長して

いく姿を見せ、お地蔵様のところで手を合わせ、(コロナが逃げていくように

祈ります。最後はお花屋さんで好きな花の鉢を買うとき、お花のいいにおいをかぎ、

僕たちはジュースを買ってピアノのオンラインが終わるころを見計らって自宅に戻ります

小さい時の知識の吸収力がある時に、伝えられることは自然体で伝えておきたい

テレビを見ていても本棚から本を探して(これと一緒だ!)と探して伝えてくれる時、

(三つ子の魂、100まで)…と言われたことわざになるほどと、先人の知恵に感心して

いるマミーです  

短時間ですが、遊びながら社会の勉強です!マミー先生はやはりなんでも先生かな?