由布岳はよく見えます
水分峠・・・・山並みハイウエー・・・雨は降っていません
(上皇陛下が下の景色を見られたところ・少し曇りだしました)
朝6時45分に出かけました。雨が降ると言われていますが外は晴れている?
車を走らせると高速で湯布院迄1時間45分でつきました
人通りはない・・目的は水分峠から山なみハイウエイの入り口(県道11号)を探すことでした
湯布院の高速入り口を右に回り目的の山なみハイウエイに入りましたが最近は
高速が出来てこの道を通過して熊本に抜ける人は少ないのかしら…うっそうと茂っている?
しかし長者原迄、ほっしょう温泉、寒の地獄など、過去に行ったことがある温泉地まで
たどり着きました
それから途中降りて下界の景色を楽しみます
標高1334メートル・・ほぼ別府の鶴見岳と同じ高さです
過去には上皇陛下の(行幸地)として記念碑があったのに数年前の地震で倒れたまま・・?
びっくりしました…倒れたままにして誰も気が付かないくらいさびれているのでしょうか?
黒川温泉の手前の三愛レストハウスで休憩
時間が早いので竹田に回り(白水ダム)を探しても探しても見つからない?
地元の方に何回も聞きましたが見つからない?とうとうあきらめて帰りました
行橋に着くころ、雨が降り出しました:スマートフォンを見ますと北九州は豪雨らしい?
3時過ぎに家人からどこにいるの…この土砂降りの中を…でも私は雨に合っていないのです!
無事に家に帰りついたときには確かに台風前の土砂降り。地域によってこれだけ雨の予報が
違います。今日は静かに過ごします。というのも強行軍で疲れました。見つからなかったことが
歯がゆいのです~~~~明日大分の監理事務所に電話して聞いてみます?
★今朝は風も強い・雨も土砂降り…台風の影響がこのようにあり昨日と全然違う気象情報
被害が出ないように