シソの芽が沢山出てきました
桃クリ3年柿八年:もう5年くらいなる木・・ちっともモモは育ちません
君子ランを植え替えたら蕾の茎を折ってしまいました
私たちはデパートに2店舗もありますと誰も連休はありません
交代で休みを取っています。もちろん私も昨日の夕方、今朝の仕事があります
お客様から<働き場所があって良いですね?>。。誰も私が経営者とは
思っていません
私もニタニタ・・・お店の社員もニタニタ・・・包装が下手な私!レジが出来ない私
しかし庭の草取りは上手いのですよ!連休の間に草取りを済ませ植木の断捨離
最後にくんしらんを陽の当るところにうつすとスコップでぐっさり・・・
しまった・・・今まで花を咲かせなかったのに長い茎が蕾をつけていました
残念!不要なことをした私は茎をスコップでちぎっていました。やはり庭師もダメ?
今年も山椒の実はたくさんついています
私は 1昨年まで自営業を続けていましたが 廃業(営業権売却)。今や 年金生活者となっているんですが なかなか 時間単位で動いていた生活習慣が抜け切れずに 未だに 落ち着いた暮らしが出来なくて 絶えず 動き回っています。とても 優雅な暮らし等とは 程遠い暮らしなんですが 性分だから 仕方無しと 観念しているんです。
カレンダーどおりに休んでいる人がいる一方で、
商いされている皆さん・・お疲れ様です
Gウイーク中、デパートの出足は普段と比べて如何ですか?
tangoさん、胸に「オーナーです」と書いたバッヂを付けたら如何でしょう(笑)
tangoさんも いろいろ実行されていた断捨離!
断捨離に励みました。
つくづく現代人は物を持ちすぎていると反省しきりです
服も一枚買ったら一枚捨てるくらいでないと増える一方ですね~~
Gウイークの締めに・・頂戴した
ありがとうございます
Gウイーク中はtangoさんの
植え替えは 花が終わった時が 良いです。
我が家のは長いこと開花しています。
太陽と水をやっておけば 大丈夫ですよ。
その習慣や生き方は変えられませんね?
私もじっとする性格でないので時間を見つけると
いろいろ行動をしてしまいます
優雅な時間・優雅な過ごし方は心の持ち方だと
自分に言い聞かせています(^_-)-☆
仕事です
子守りももちろん・・・新居に移っても孫殿が
熱が40度出てマンションに帰ってきていました
なかなか自由時間が取れません
連休はサラリーマンの世界ですね?
断捨離は難しいけれど<わらい>・・沢山のものを
送ってくださりありがとう~~~
我が家も植木を整理・・洋服を整理・・・
でもまた買ってしまいます
今日から本格的に南区の生活が始まります
夕方から交代で3時間の交代で手伝いに行きます
朝がゆったりだけ自由になれるかもしれません
月末にはおもいッきり、私の時間を楽しみます
60年ぶりの出会いがあります
クンシランを動かしていました
ぐっさり・・ずっと咲いていなかったのに?
初めて大きいつぼみをつけていて(@_@)