華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

教育係

2016-01-05 | Weblog

 

私は売り場に立つことはめったにしない!じっとしているのが苦手なんです
でも教育係はできます。小倉店はベテランが二人。新人が二人。私が
お客様になって質問をします。一人は勤めの経験のベテランですから
応対は抜群です。意地の悪い質問をして商品をそろえさせます。画材の
種類は多いので覚えるほうも大変です。スケッチブックだけでも何種類の
ものがあります。絵具も洋画、日本画、アクリル画、水彩画などまぁ経験
から覚えていかないと仕方がありません。応対が出来たらあとは対応の
仕方で何とかクリアできますので一安心!これから1年かけて覚えて
行けば対応できるでしょう!一安心です。零細企業でも人の問題が
一番大事だと思っております。年賀状も予定どうりにチェック済み
本格的な仕事入りです。あとは売り上げが100%以上を維持することを
願うのみ…株価の大幅な値下がりは日本経済にどのような影響が
出るのでしょうか?町はまだ車が多くお正月気分が残っているようです

つつじが綺麗に咲いている。暖かい日が続いていますね……

 孫姫の羽子板…美しいなぁ(^◇^)
最近のお雛様飾りも娘のころとかなり違っています
時の移り変わりを感じます~~


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tango様 (コスモス)
2016-01-05 09:30:53
こんにちは。
この場をお借りしてこんな話で申しわけないのですが、以前私は、バスで30分ほどの長町のモールに行って買い物をしていました。そこの文房具店でインクを求めたのですが、若い女店員に聞いても通じないので、私の発音が悪いのだと思い再度 「インクありませんか」 と言ってもやっぱりだめでした。そうしましたら、その隣に立っていたもう少し年配の女の人が 「ああインクですね」 というように、各種のインクを見せてくれましたので、やっと購入できました。
また、薬局で 「オブラートありませんか」 とやはり若い女店員に聞いて、けげんな顔をされました。もう一度くりかえしても通じませんでしたが、そちらにいた人が聞きつけて、オブラートを持って来てくれました。
以上のような対応や能面のような店員に会う経験を何度もして来ましたので、tangoさんの只今のご記事、特に 「零細企業でも人の問題が一番大事だと思っております」 のお言葉を読み、このモールのようなショップにもtangoさんのような方がいられたらなあ、と深いを溜息をつきました。
返信する
人に始まり人に終わる (ま~ちゃん)
2016-01-05 10:02:04
tangoさんの仰る通りだと思います。
物を相手にする仕事ではなく”人”を相手にする仕事は

「人に始まり人に終わる」

これがわたくしの実感です。

全ては、「その人」がどんな人となりであるか?に
かかっていますよね・・・

大企業でも零細企業でも大病院でも
「屋号の名前」は何の役にも立ちません。

問題は、そこに居る「人」による。名前に騙されず
「その人」との出逢いを大切にしていきたいと思っています。
返信する
こんいちは (はく)
2016-01-05 11:46:58
もうバッチリ通常モードに戻って お仕事こなしていらっしゃるんですね

tango様の様な方に指導教育してもらえる新人さんは幸せですね、優しいだけでは成長しませんもの。。。

私も、人とのつながり、大事にしていきたいと思います
今年もまた お邪魔しますので よろしくお願いしますね
返信する
人に優しく! (コスモス様へ<tango>)
2016-01-05 17:41:23
デパートの中では言葉遣い…
体の不自由な方の
車いすが通りやすいなど…
とても神経が使ってあります
<売り場の広さ>
いろいろな方がお見えになるのですから
新人サンを教育するときはベテランが
つきます
新人のほうが嫌な顔の雰囲気がでますね~~
でもコスモスさまのご注意を受け止めながら
また機会があるときは教育します
当店は責任者で妹が優しく対応しますので
とても喜ばれるお店です
不特定多数のお客様ですが、必ずまたお買い物に来ていただくように配慮をしたいと思います。有難うございます!
私など、特にうるさいのでクレーム婆さんと
言われますよ~~
返信する
回復 (まあちゃんさんへ<tango>)
2016-01-05 17:47:05
ブ ロ グはまいにち訪問していますよ~^
お元気になられた様子で少し安心しています
でも、娘さんと着物を着てお出掛が出来るなんて、素敵ですね~~
仕事をずいぶん詰めておられるように思いましたが、お腹の手術は回復は時間が必要だと思います
私は買物に行って応対が悪いと文句を言うのです。いいときはとてもほめてあげます
買物も買うところが決まっています
だからこそ、優しい笑顔で暖かい心で
接したいですね…
その人」との出逢い……大切にしたいですね
そう思いますよ♪(^◇^)
返信する
デパート (はくさま<tango>)
2016-01-05 17:50:25
2日よりオープンしていますから
正月モードの気分はなくなります
今年も元気に頑張りたいと願っています
私もよらせていただきます
今年も宜しくお願いいたします
<tappe様の御縁>をありがたいと
思います~~素敵なページですよね!
返信する
羽子板 (hinamaturikimiko)
2016-01-05 20:19:20
綺麗な事、羽子板もどんどん進化してますね。
息子しか居ないので 珍しいです。
日本髪が良く出来ていますね。私も欲しくなります~
店員さんは大切です、感じが悪かったら 買い物したくなくなります。
教育をして貰って 良い店員さんになられますね
返信する
羽子板 (kimikoさま)
2016-01-05 20:39:16
孫姫が生まれるまで赤ちゃんのお店を
のぞいたことがありません
子供が少ないのでババ様はついつい
お財布が緩むのですね?
お雛様も変わってきましたよ
遠い昔のことを思い出します
返信する
店に入ったとき、 (tappe)
2016-01-05 20:56:22
購入の決め手となる必要な情報が得られるかどうかと、店員の方の対応の仕方がやはり気になります。私は、店であれこれと迷うことは嫌いですので、それらが満足いくものなら即買います。
 もう一つ、電話の対応も気になります。「どのようなご用件でしょう」という問いかけに説明すると、「係へ繋ぎます」。するとその係が、また「どのようなご用件でしょう」と再度同じ問いかけ。せめて、「〇〇についてお尋ねとのことですが、詳しく…」なら分かりますが…。
 店員はその店の顔、tangoさんの経営者としての教育、とても大事ですよね。
返信する
初めまして (さそり座)
2016-01-06 05:47:46
(* ゜∀`*)ノ☆。゜+.おはようございます.+゜。☆
読者登録ありがとう
良く私のブログに辿り着けましたね

福岡は良く晴れて綺麗な日の出ですね
ランキングぽちっとしておきます
今後ともよろしく

返信する

コメントを投稿