華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

黒田先生お祝いパーティ

2011-10-16 | Weblog

思いもかけないプレゼント
京都から知人が出張で来ていて花を贈ってくれました
初めての出会いなのに長男から聞いて…♪
ラッキーな出会いでした

~~~~~~~~~~~~~

25周年のお祝いパーティに出かけます。
十分練習したつもりですがなかなか納得するまでには
行きませんでした。<サンバ・タンゴ・ワルツ>を踊ります。
9人がチームを作って踊りその中に高齢の田中先生が
1分半くらいソロでワルツを踊る構成です!
上手く行くと楽しい構成です。さぁ頑張って楽しみます、

次は12月4日に<下関海峡メッセ>ですから一段と
磨きがかかります。


オシャレなプレゼント

2011-10-15 | Weblog

還暦より8年も経ちました。今日は私の誕生日です。
娘夫婦が土砂降りの雨の中をプレゼントを持って
きてくれました。

かわいいラッピング!
オシャレな好みのシニョールの財布!
お花の種が入っている!
プランタンにもられた小花のバラ
ピンクのシクラメン
すべて私の好み
ありがとう~~♪


また今日より新しい気持ちで優しい心に感謝して
頑張ろう♪

 

秘密の花園も時期遅れの夏の花が開花して私に
喜びをプレゼント

 

ありがとう♪


こんな時間?

2011-10-14 | Weblog

夜遅く帰り一寝入りするとこの時間【1時15分】です。
これからとても朝まで寝られないのでお風呂に入りパックを
します。睡眠安定剤を飲んで寝ないと明日の練習が
こたえます。プサンで買ったカタツムリパックの効き目が
あるのかどうか分からないずく利用しています。
自分なりにパックをしていると化粧ののりが良いように
感じます。まずは信用するのが一番。生徒さんで
Sさんの奥様は本当に肌がきれいです。シミ一つない顔が
羨ましいけれどそれなりに顔の磨きにお金がかかって
いるようです<?>
女性はいつまでも若く美しくオシャレ心を忘れないで
いたいものです。

さ~朝までぐっすり寝られるといいなぁ?

カッツムリパックはぷさんで1枚23円:日本:45円
やはり安いですよ(@_@;)


オレ流

2011-10-13 | Weblog

野球も面白い時期に入ってきました。私は野球が好きな
わけではありません。何でも勝手フアンでその時節に
話題になった人の動向に関係する人を注目している
だけの三流新聞のフアンなのです。たまたま落合監督の
やり方が何故幹部に反発されるのかなと思いつつも
私も抵抗あるからです。物のいい方なのか態度なのか
何かが反発するのです。しかし逆に優勝してほしいと
変な応援の気持ちもあるから不思議な魅力
あるのです<?>私自身も分かりません。
オレ流が好きなのです!昨晩の体操も33年ぶりの
優勝を目前に逃してしまいました。金ではなく銀ではダメ
なのです。一番ではないとダメ?


何処かで聞いた言葉ですね。私も子供のころ学級委員長
でないとダメ・学級委員はいやと我儘を秘めていました。
何でも一番になることは並大抵ではありませんね。
特にスポーツは勝たなきゃダメですね。
頑張るスポーツ根性は何でも好きです。だから面白いし
スポーツする人を応援したい。ダンスも競技種目を
頑張っている人は良く練習します!


教育

2011-10-12 | Weblog

今朝6時20分の(*^_^*)は紫の君も終わりかな?

長男が自分の子供もまともに教育出来ないのによそ様の
19歳の子供の教育を頼まれたと言い我が家にも連れてきた。
岡山の仕事仲間の知人から頼まれたらしい。その子は
父親に育てられ複雑な家庭環境で育ったらしい。
見ると自閉症気味な目に落ち着きがなくおどおどしている。
一瞬私も複雑な思い?そして親の気持ちも分かります。
家で寝ていたその子を車に乗せて拉致もどきをして
北九州に連れてきたのです。財布には父親から1000円
だけもらい何処に行くとも言わずに連れてきた
のですから本人もびっくりしたことでしょう。
早速我が家は仕事を紹介し住むところも1日800円と言う
安い場所を見つけてあげ教育がはじまります。
メモノートを見ますと小さい字が並んでいます。
おばちゃんがノートの書き方を教えるよと言っていますが
人の良い我が家の家族は何処まで教育出来るのか
不安も一杯です。
ほんの少しでもその子がまともになって父親に安心を
与えることが出来るようになってくれることを願います!


2011-10-11 | Weblog

夜遅く帰宅しました.

息子の事務所の5人分の
作業服を頼まれて洗濯して干していますと普通、家の中
から見えないはずのお月さまが真上にきれいに
輝いています。
おとといの月は何とかの<?>の月とか言いとても
美しい月だと言っていましたが~~♪
昨晩の月も結構きれい!昨日は昼間にぜんざいらしき
ものを作り『中身はカンズメ』<しらたま粉でだんご>
いただいた【あしや釜の最中】で美味しく食べました。
梅干も紀伊の産地のもので甘酢っぱい。
まろやかな味に疲れが取れます。
あまいものばかり!

しまった!大学駅伝を見るのを忘れていました
早稲田に期待していましたのに?

   

             

生徒さんより携帯で撮ったとメールが送られてきました!
Kさんありがとう~~写真撮影は難しいよね。


体育の日

2011-10-10 | Weblog

改めて確認しなくても私は毎日が体育の日です。
スポーツは大好きです。
子供のころは卓球に熱中して家族でしていました。
中学生の時は軟式テニスに熱中!
高校生は受験のために途中でやめ大学生でまた復活。
37歳で始めた社交ダンスは未だにほとんど毎日
踊っています。私の習っている先生は82歳ですが現役で
未だに指導しデモンストレーションに出演しています
スポーツと趣味があるからこそ元気に腰も曲がらず
頑張られるのです。私ももう少し現役でいたいなぁ~~

気持ちの良い目覚めでしたので気になっていた草取りや
狭い私の秘密の花園の手入れをしました。これこそ
一人の優雅な時間です~~♪


メダルテスト

2011-10-09 | Weblog

夏植えていた球根【2球】のうちやっと一つが
開花してきました。まだ蕾が5~6個ついています。
説明には30くらい咲くと書いてありましたので
仏様のお花に助かると思っていたのに
計算が合いません?

今年最後のメダルテストがレインボー会館で催されます。
受験生も年々少なくなってきます。社交ダンスもブームが
去り若い方が踊りません。年を重ねて行く上に本人が
足や腰が悪くなり踊れなくなったり環境で高齢者の
看護をしなければいけないなど諸般の事情でダンスを
やめなければいけない方がたくさん出てきています。
私の先生も82歳という高齢ですので人様の前で踊るのは
これで最後かなと思っています。練習もとてもきついし
2分40秒という緊張感は思ったよりきついのです。

毎回これで最後と言いながら悔いない練習をしてきました。
大好きな曲<シンドラーのリスト>でスローフォックストロット
踊ります~~~

昨年靭帯を痛めて無理をして踊りましたが今年は万全の
体調で気持ちよく踊ることが出来るでしょう

 

これは前から咲いているものです。低い所で美しく輝く

 

デモの前に写真を1枚パチリ!

白色のドレスは大好きです。いろいろ持っていますがやはり
白色を着てシンドラーのリストを踊ると
音楽の主人公です


アネモネ

2011-10-08 | Weblog

 

昨晩もきれいに澄んでいる月

昨年末植えていたアネモネが今年の春かわいい花を
見せてくれていました。自然に枯れたアネモネは
またもう来春のために芽を出してきました。球根は
便利ですね!ほっておいたら次の芽を出してくれる
なんて初めての経験です。チューリップの球根も
引き上げたのを10月末には植えなおそうと思っていますが
上手く育ってくれたら良いです。1昨晩も昨晩も帰りが
遅いと体にこたえます。明日はパーティのデモがあります
ので今日は早帰りで体を休めたい。

4メートル~5メートルに育つらしい皇帝ダリア


小沢さん

2011-10-07 | Weblog

公判が始まりました。どうなるのでしょうね?
疑わしいけれどはっきり否定しきるのには自信があるから?
弁護団も一流の先生方がついている?
やはりお金があるからあれだけの大弁護団がつける
のでしょう。田中元総理が
公判中に脳溢血で倒れ亡くなられたことが思い出されます。
秘書だけが有罪でトップが無関係ということはないでしょう!
でもわからない!来年4月の結審まで分からない?
4億円が自由に動かせる大臣は東北復興に
大きい力を貸してくれるとよいですね。

釜山で買ってきたカワハギの干物は安かったので
大量にお土産に買ってきたのですが美味しい食べ方を
知っている方・教えてね
ただ焼いて食べるかテンプラだけ?
つまみ食いのおやつしか食べないのですが
家族は歯が悪くて食べられないというのですよ。
旦過市場より量が多く新しい!


病院

2011-10-06 | Weblog

我が家の料理人は3年目の精密検査が始まります。
家族の中に癌患者がいますと頭の隅っこに再発という
言葉が隠されています。安定剤を飲んでもふと目が覚めて
もう一回飲んでも次は眠れなかったという。本人しか
分からない気持ちだと思います。孫も3年前の交通事故の
示談に入る前にもう一度記念病院で
精密検査をします。健康が一番だと願いますが病気に
なった時の後の生き方で大きく左右されます。
何時誰もどのような運命をたどるか分かりません。
それぞれに良い報告を祈って送ってきます。
そして常に最悪を考えているのですが結果が分かるまで
何となく私たちも気が重い。
周りに手遅れで放射線治療に専念している知人の
お話を聞くと身が詰まる思いが致します。
娘から『トイレ掃除をして神様に祈って…』と
訳のわからないメールが入ります。


PC教室

2011-10-05 | Weblog

今月のPC教室はまだまだホームページ作りの勉強の続きです。
本当に少しずつですが理解が早まっています。勉強に
これで良いことはありませんが何時自分が納得するかと
いうことです。鈍い頭は困りますが手と頭を動かすことが
大切です。物忘れをしないように必要なものは玄関口に
置かないと何かを忘れます。
家族から歯医者に行ったりPC教室に行ったりダンス
教室に行ったり1日何処で何をしているのやら<?>と
言われます。インプラントのチェックで歯磨きは
申し分ないと褒められました。
子供と一緒でほめられるとうれしいな!
 

ブルーベリーのお土産をいただいた!今日のhtml言語を
使った勉強は難しく楽しかった。フォルダの管理でしっかり
ご注意を受けました。恥ずかしい~~勉強しすぎ
おかしいことばかりしています?


風とともに去りぬ

2011-10-04 | Weblog

高校時代は受験校ゆえに運動会・修学旅行の思い出は
ありません。そして私の記憶ではテレビをあまり見ずまた
映画は1本も見た記憶がありません。大学時代は
英文タイプ部に入り英文タイプの競技に集中していました。
4年生の時、<風と共に去りぬ>の映画を
ボーイフレンドと見に行ったことを強烈に覚えています。
そしてタラのテーマの音楽が大好きです。
昨晩面白くないテレビ番組の中で<チベット・麗江>の
BS放送を見ていると
偶然に思い出の映画の番組が流れてきました。
46年ぶりの思い出に浸り忘れて思い出せない
ストーリーに吸い込まれて終わったら0時45分です。
やっとレッド・バトラーとスカーレット・アシュリーの名前とタラの
音楽とがつながりました。踊る時はもっと気持ちよく
表現できるはずです。素敵なドラマに久しぶりに感動♪ 
レッド・バトラーはあこがれの男性<?>
ボーイフレンドは数年前に亡くなったと同窓会で
聞きました。若いころの思い出は風と共に去りまた
心地よく思い出しました。もちろんその後も映画は
<Shall We Dance>しか見たことはありません


2011-10-03 | Weblog

時期外れに1本また咲こうとしています?

フリージャがこのように早く伸びたら冬が越せるのかな

花が咲き次は種が出来るのを待ちます。未だに蝶豆が
次ゞ花を咲かせそして種をつけてきています。
石鎚スカイラインのユリも咲き終わった後、大きな種の袋が
出来ています。昨年は早めにちぎって失敗しましたが

シクラメンは毎年咲いてくれます

ベゴニアは強い

かよわく1昨年の菊がやっと蕾をつけました

バラが枯れては開花です。線が弱くなっています

今年は自然枯れするまでずっと待っています。山椒の実は
黒くなって土地にたくさん落ちました。来春はひょっとして
また新芽が出てくることでしょう。大葉は夏は枯れて
いたのに今は青ゞとして花を咲かせ実をつけてこれも
広がるでしょう。まだまだ蚊に食われながら草花の成長を
見守るこの頃です。

蝶豆の種は6本くらい収穫

大葉の実がたくさん

紫の君はまだまだ輝いています

挿し木もしましたが簡単につきます


掃除おばさん

2011-10-02 | Weblog

長男の事務所の掃除にときたま参ります。娘曰く掃除をすると
運気が上がる』と言います。そこにあまり仕事が出来ない
知人の子供さんが来ましたのでちょいと説教です。


年齢も34才くらいなのでしょうか?人が良いというか利用され
やすいのです。世の中の生き方を説明してあげるのですが
私もえらそうなことを言える柄ではありません。たくさんの苦労を
した私の経験で主婦のお母さんとは違った話をしてあげたの
ですが分かってくれたかどうか??人の良いということは
バカにも通じる…一人前になる息子の成長を願う父親は
ブランドの会社に勤め辞めて技術がないと再就職が難しいと
言って子供を技術屋さんにしたいと言っていました。人生は
何処で自分を見つめ直すのかまたあるいは自分に合った
仕事を
見つけるか私にも分かりません。特に男性は家庭を持ち
奥さんにご飯を食べさせ子供を育てていかないといけません。
男性も女性も独身が多いのは世の中が景気が悪く親の元で
楽に生活が出来るからでしょうか?娘の友人も婚活で
頑張っている2人が今月は良い運が出ることを期待しています。

携帯電話で撮影ですので庭の花が美しく写せません。
花はまだ頑張っています。