趣味の毎日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

天体写真 ずーと曇りか雨です  その1

2023-07-15 10:58:11 | 天体撮影
春から天体写真撮っていなかったと思っていましたが、パソコン整理していたら5月に5日間ほど撮影していました。
まず5月9日~11日の画像(近くの田んぼで撮影)です。撮影順にアップします

M63  GS200RC reducer QBP3filter 120min  5月11日
 
2023.05.11 M64-1-120min

2023.05.09  M106 60min

2023.05.10 M63-full処理後120min

2023.05.10M64処理後120min

2023.05.09 200RC QBP3M101jpg120m

3年ぶりに登山に挑みました。その2 富士写が岳 4月13日

2023-07-06 17:29:58 | 登山
ちょっと標高の高い近くの山 富士写が岳に登りました。標高は930m前後です。最後の白山の時のように痙攣が来ないか心配です。ホルモン療法は続けていますので

登り口ここから頂上は840mの高さです。

椿が咲いていました

ミツバツツジの仲間

頂上が見えてきました。道半ばといったところです

ブナの新緑が美しい

ここからはシャクナゲの群落が続きます。丁度見頃です。



シャクナゲに包まれてとても幸せになれました

  
もくれん科タムシバでしょうね
ここに頂上の画像が入るのですが自撮りのじいさん見苦しいので削除

ショウジョウバカマ

イワカガミ
途中かなり急斜面のところもあり足の痙攣が(イターイ)が来ましたがなんとか下山できました。年かなー 痙攣を心配したことなど全くなかったのになー


3年ぶりに登山に挑みました。まずは低山 化生が岳 4月11日

2023-07-06 16:38:58 | 登山
2020年夏コロナが話題となり登山も遠慮しなくてはならない雰囲気の中、日帰りならよいだろうと白山日帰りに挑戦(これまでもズーツと毎年日帰りでしたが)。とても暑い日で弥陀ヶ原までであきらめました。下山時脚が痙攣熱中症を疑い水分補給休憩を取りながらなんとか下山できました。(前立腺がんの生化学的再発が疑われホルモン療法を始めたところだったので、今から考えるとその副作用が疑われます。)それ以来コロナ禍もあり登山は中止していました。
 ついに81歳となりコロナも5類となったので、あまり厳しくない山ならと思い登山を再開してみることにしました。我が家から歩き始めて往復4時間の行程です。林道に入ると春の花が咲いています。

シャガの花

山吹

豊原の滝

豊原寺の延命地蔵

新緑の山道

豊原寺跡

白山神社

新緑がまぶしい

白山神社の仏像(廃仏毀釈の名残)


ここから約30分で化生ケ岳です。かなり道はあれていましたが無事到着。4時間で帰宅できました。(写真無し)















 


屋根一体式太陽光発電の屋根葺き替え

2023-05-19 17:07:21 | 太陽光発電
屋根一体式太陽光発電を始めて(新築時にこれを選びました。高価ですがほとんど太陽光発電モジュールが乗っているようには見えません。そのせいで何度も太陽光発電の勧誘がありました)20年を過ぎ故障することが出てきました。点検に5~10万円かかりますしパワコン交換だと20万以上の出費となります。買取価格は補助のあったときと比べて10分の1程度となり明らかに赤字になります。いろいろ心配するのも嫌なので発電を止めました。パワコン度との接続を切りました。
太陽光発電モジュール生産会社の技術部に電話したところそのまま屋根材として使っていればよいし、特に問題となることはないとのことでした。

しかしながら6Mほど後に屋根を見てみると、太陽光発電モジュールが白色に変色しているのが見られ、ちょっと心配になりました。人生終わりに近づいているのに心配事があってはかないません。葺き替えを検討することにしました。この家を建てていただいた工務店に相談したところ、産業廃棄物としての太陽光発電モジュールの扱いが困難とのことで屋根面積が広いこともあり300万前後の見積もりとなりました。
電力会社の対応や破風塗装、樋の交換も必要かもしれません。
マーいいかやってしまおう。
3月8日足場設置


3月中にできるかもしれません。天気次第ですけど。

屋根材、瓦、太陽光発電モジュール撤去





10人ほどでの対応でほぼ午前中で終わり

本日はこれまで。明日の雨に備えシートで被う

サイジングシート張り 早朝からクレーン車到着



サイジングシート張り終わり

防水シート張り 

ウオーキングに出かけていた時間にほぼ終わっていた

屋根材もウオーキング中にクレーン車で屋根上へ



ガルバリウム鋼板横葺き。ケラバ、唐草つけて終わり

破風塗装


樋がやや古くなり取り替えたほうがよさそうだとのことで、樋を取り外し、まず破風塗装

樋の取り換え


これですべて終わり あとは足場解体撤去

すっきりしました



花も真っ盛りです ハナズオウ ハナミズキ 垣根のモッコウバラ
ではまた!

丸岡城の桜

2023-03-28 17:31:08 | 
今年は例年より桜の開花は1Wほど早く、3月25日には温かいせいもあり一挙に7~8分咲きとなりました。 







3月25日の丸岡城の桜です
天気も良かったし気温も暖かく一斉に花開いたようです。
15㎞歩いた帰りに撮影してきました。満開後まで続けたいです。